創業者のジャニー喜多川氏による性加害問題が世間を騒がせ、ジャニーズ事務所は社名変更にまで追いやられた。その裏には〝忖度〟が働いていたが、忖度といえば、とある政党が思い浮かぶことだろう。 10月2日にジャニーズ事務所の会見が行われたが、藤島ジュリー景子前社長の不在や、副社長・井ノ原快彦の記者への対応などが大きな注目を集め…
つづきを見る
8月24日から始まった福島第一原発の処理水の放出について、実業家の〝ホリエモン〟こと堀江貴文氏が持論を展開。賛同の声が相次いでいる。 福島第一原子力発電所にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水は、基準を下回る濃度に薄めて海洋への放出が始まった。 岸田文雄首相は「IAEA(国際原子力機関)としても、連日高い頻度で…
つづきを見る
夏休みに入り、水難事故が相次いでいる。8月13日には、京都府木津川の下流で男の子が浮いているのが見つかった。その後、男の子は死亡が確認されている。 警察によると、見つかったのは11日に木津川で流され、行方不明になっていた3歳の男の子。同日午後に「浮き輪を付けたまま川の下流に流され、姿が見えなくなった」と消防に通報が寄せ…
つづきを見る
お笑いタレント・ラサール石井の「マイナンバーカード返納」に賛否の声が集まっている。 石井は6月24日、自身のツイッターで、マイナンバーカードの返納を呼びかけ。26日に《私は本日マイナンバーカードを返納しました》と報告した。 「マイナポイント2万円付与という誘い文句にひかれて、マイナンバーカードを作った人も多いことでしょ…
つづきを見る
マスク着用の自由化や5月での5類移行をはじめ、新型コロナウイルスが3年の時を経て過去のものになりつつある。 徐々にかつての日常を取り戻しつつあるが、一方では〝悪しき習慣〟の復活が各地で起こり、不満が漏れているようだ。 「コロナ禍の象徴でもあるマスクが自由化されたことで、全国の企業や団体はこれまでの規制を緩和する方向に。…
つづきを見る