
(C)Krakenimages.com / Shutterstock
6月30日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)に、『おかずクラブ』のゆいPが出演。約30kgの減量に成功したダイエット方法を紹介したのだが、視聴者からは〝危険なダイエット方法〟だと指摘されていた。
番組によると、減量の際に彼女が行ったのはいわゆる〝炭水化物抜きダイエット〟。炭水化物や脂質などを徹底的に食事から除外し、たんぱく質を積極的に摂取していたのだという。また朝食と昼食は、基本的に野菜スープのみ。そして食事を制限するだけでなく、月に1回好きなものを食べられる「チートデイ」を設けていたそうだ。
今まで何度もダイエットで挫折してきたゆいPだが、「チートデイ」を取り入れることでモチベーションを維持できているとのこと。しかし彼女のダイエット方法に、ネット上では、
《典型的なリバウンドするダイエット方法》
《炭水化物抜きダイエットって絶対成功しないでしょ。一時的に痩せるかもしれないけど》
《健康に悪いから、炭水化物は抜くべきじゃない》
《こんな方法をテレビで世間に広めるのはどうなの?》
などと疑問を呈する人が続出していた。
ゆいPの炭水化物抜きダイエットは時代遅れ?
「少し前に流行った炭水化物抜きダイエットですが、今は〝炭水化物カット=危険〟という通説が広まっている印象。極端に炭水化物の摂取を減らしたことでの死亡例もあるようで、今回ゆいPが紹介したダイエット方法は、世間に逆行していると言わざるを得ません」(芸能記者)
またゆいPが行っているという「チートデイ」にも、様々なツッコミが。ボディビルダーが減量の際に「チートデイ」を設けることはよく耳にするが、
《あれって『これ以上減量しても落ちない!』っていう停滞期にやるものでは?》
《ボディビルダーはやってるかもしれないけど、一般人がやっても意味ないでしょ》
《そんな食生活を続けたらいつか体を壊しちゃうよ…》
《『チートデイ』なんか設けなくても、毎日ちょっとずつ食べる量を減らせばいいのに》
などと言われていた。
今回のゆいPはどこまでダイエットを続けられるのか。無理のない方法で〝健康な体〟を手に入れてもらいたい。
【画像】
Krakenimages.com / Shutterstock