
(C)まいじつ
歌舞伎役者の市川海老蔵が、8月7日に自身のブログを更新。子どものために約2時間、家庭用の超大型プール設置のために格闘したと明かした。
海老蔵はブログで《今日はプールを家に作るぞ!》と宣言。パイプを組み立て始めたが、あまりの巨大さに悪戦苦闘したという。そして2時間かけて何とか組み立て終わるも、その段階でまだほとんど水が入っておらず、《ぷーるやばいわ》と弱音を吐いた。
こ、腰が、
うぅ
プール作りって
シンド、 pic.twitter.com/nXc9BqNTVa— 海老蔵 (@EBIZO_DES) August 7, 2020
「結局、何とか日が沈む前に完成しましたが、約7000リットルもの水が入る大型プールのため、今度はなかなか水がたまらず、またもや悪戦苦闘。翌朝の6時半ごろに《約35%くらいです。どうですかね、多分いいかなー》と、無事プールに水が入ったと報告しました」(ネットメディア編集者)
海老蔵の巨大プールにツッコミの声!
海老蔵が公開した超巨大プールに、ネット上では、
《辻ちゃんのところくらいの大きさのプールも買ったらどうかしら。大き過ぎるし、これまた水抜くの大変そう》
《このサイズのプールに水張って、重さ大丈夫なのだろか? ためるのも大変だけど排水も困りそう。深過ぎて、中の子どもが見えなくて怖い。いろいろ心配になるプールだなあ》
《金持ちはいいな。コロナで格差がひどくなってきている》
《金持ち自慢はウンザリ! 一般家庭なら水道が漏れてるんじゃないかと水道局員が疑う使用量》
など、さまざまな声が寄せられている。
アマゾンの商品レビューを見ると、おおむね高評価のようだが、水道代や完成後の水質管理にかなり手間が掛かるようで、コストを考えると、井戸水を利用できる家や手間を掛けられる人以外は結局、無用の長物と化してしまうようだ。
さすがは人気歌舞伎役者の海老蔵。「家庭用プールですらスケールがデカい」と好評の声もあるが、多くの人がヤキモキしてしまったようだ。