『NEWS23』伝説的デザイナーへの“稚拙な質問”に非難「クソだった」

(C)Djomas / Shutterstock 

10月20日放送の『NEWS23』(TBS系)では、日本を代表するファッションブランド『コム デ ギャルソン』の創立者・川久保玲について特集。ほとんどメディアに姿を現さない川久保の貴重なインタビュー映像に、ネット上ではさまざまな反響が巻き起こっている。

インタビューの冒頭、川久保は取材を受けた理由について「こういう状況下で、パワーの大切さを少しみなさんにも分かっていただきたいと思いまして。パワーというか、もの作りのパワー」「こういう時だからこそ、何か新しいことに向かって進まなければいけないんではないか」とコメント。その後、独創的なファッション哲学や、コロナ禍の社会への想いなどを語っていった。

さらに番組スタッフからは、「川久保さんにとって〝ファッション〟っていうのはどういう存在ですか?」という質問も。これに対して川久保は「自分を表現する材料でもあるし、刺激を受ける材料でもあるし、絶対必要な存在だと思います」と答える。

川久保による貴重な言葉に、多くのファッショニスタが感銘を受けた様子。ネット上では、

《川久保玲さんのインタビューが見られるなんて驚きでした。彼女の言葉が心に刺さりまくった。コロナ禍だからといって歩みを止めない、むしろこの時期だからこそ前向きに進み続けることが大切なんだ》
《半世紀もの長きに渡って、最前線で戦い続けるのがどれほど大変なことか! 川久保玲が注目されるのは、それでも「戦う」ことをやめない彼女への「畏敬の念」であり「称賛」なのであると、私はそう思う》
《滅多にメディアに出ない川久保玲さんが出てくるのも彼女の反骨精神なんだろうな。若い頃の反骨精神を忘れるベテランクリエーターやアーティストも多い中、本当に尊敬する》

といった絶賛の声が上がっている。

分かりきった質問ばかり? インタビュアーに怒りの声も

その一方、番組スタッフが投げかけた質問に不満を抱く人も。とくに「ファッションとは何か」という質問や、今年亡くなったファッション界の大物・山本寛斎さんや高田賢三さんについての質問が批判の的となっているようだ。

《彼女に「ファッションとは?」なんて馬鹿な質問よくしたな。ひどいよ。最低。それを取材で浮き彫りにするのがお前らの仕事だろ》
《川久保さんが語ったこと云々は置いといて、質問が稚拙でガッカリした。恐らく取材した方は彼女を知らないし、まして高田賢三さんや山本寛斎さんが亡くなったことの感想を聞く必要はない。マスメディアは合わないと思った》
《川久保玲さんのインタビュー、賢三さんと寛斎さんが亡くなってどう思うか?って聞いてたけどさ…それ聞いて何になるの? 聞かれた方は残念としか言いようがないよね》
《そういやさっき川久保さんのインタビューを見たけど、インタビュアーがクソだった。誰が聞いてもクソって分かるくらいクソだった》

など、SNS上には批判的な声が続出している。

川久保は今回の番組だけでなく、10月21日に放送された『ニュースウオッチ9』(NHK)にも出演している。今後、メディアで見かける機会が増えるかもしれないが、インタビュアーはリスペクトをもって取材に臨んでほしいものだ。

【画像】

Djomas / Shutterstock

【あわせて読みたい】