東大生チームが有利に?『東大王』ルール変更に賛否「禁止ってなにそれ…」

(C)Krakenimages.com / Shutterstock 

11月11日放送の『東大王』(TBS系)で、クイズへの新ルール適用が発表された。これに対する反応を見る限り、視聴者の賛否は割れているようだ。

この日もクイズ「難問オセロ」を展開。漢字を36個並べ、オセロに見立てて解いていき、取ったマスの多さを競った。

開始前に、MCの『南海キャンディーズ』山里亮太は、「今回から新ルールでございます! 戦略の相談は一切なしで行わせていただきます!」と宣言。その瞬間、芸能人チームで毎回、取るマスの指示を出していた「オセ朗太」こと宮川一朗太はガクッと肩を落とした。

「みなさん、思い思いにマスを置いていただければと思います!」と続けた山里に、『FUJIWARA』の藤本敏史は「一朗太さんがいる意味、なくなってくるじゃないですか!」と宮川をイジった。

宮川一朗太の「マス指示」がなくなる

クイズ中、山里は「一人ひとりが司令塔の役割をしなきゃいけないってのはこれ、結構大変だなあ…」とつぶやいたが、この日の「難問オセロ」は互角の展開に。最後は4枚差で東大王チームが逃げ切った。

同クイズでは、芸能人チームの宮川が指揮を執って大活躍するのが定番。しかし、解答権を失った状態でも、延々とクイズにでしゃばることには批判の声もあがっていた。今回、チーム内の相談、指示がなくなったことに対し、視聴者からは賛否両論が巻き起こっている。

《オセロの相談禁止は個人的には良かったと思う!》
《お互い戦略相談できないならこった戦略も取れないし視聴者にはわかりやすいかな?》
《相談禁止はしょうがないでしょう。ここ数ヶ月、オセロで有利とされる後攻が勝つことが多過ぎる。ゲーム性が失われてた》
《オセ朗太が東大王ボコボコにするのが見たいんやが》
《オセロ一朗太にまかせっきりもどうかと思うけど、毎回人が変わる芸能人チームが相談なしってのも厳しそうだなぁ》
《相談無しなの、どうしたって東大王チームを有利にしたかったのかなぁという思考になってしまう》
《戦略相談禁止ってなんなん? 宮川さんが失格になったら司令禁止で良くない?》

番組にはどんな意図があったのだろうか。

【画像】

Krakenimages.com / Shutterstock

【あわせて読みたい】