『東大王』宇治原史規が“正解取り消し”に… 東大生の抗議に「感動した」

宇治原史規 

(C)まいじつ 

お笑いコンビ『ロザン』の宇治原史規が、11月11日放送の『東大王』(TBS系)で珍しく正解を出したものの、相手チームからクレームがついて「正解取り消し」となるハプニングが起こった。

終盤の早押しクイズで、「番組を見ることができる、スクリーンがある箱のような形をした電子機器の一つ 」と英英辞典から引用した英語の説明が流れ、これに合った日本語を答える問題が出題される。東大王チームの鶴崎修功は「TV」と答えたが、これは不正解と判定された。

そして宇治原が「Television」と答え直して正解に。『南海キャンディーズ』山里亮太が「鶴ちゃんの『TV』を正式名称で言っただけじゃないですか!」とイジると、宇治原は「その通りです」と開き直った。

杉山真也アナウンサーが「英英辞典に載っている英単語としては『Television』だそうです」とあくまで見出し語を答える問題だとフォローしたが、鶴崎は「(TVが)英英辞典に載ってないんですか?」と残念そうな表情を浮かべる。

伊沢拓司も東大生をフォロー

ここで東大王チームの岡本沙紀は「どの英英辞典ですか?」と手を挙げ、英英辞典に「TV」が載っていないのは不自然だと指摘。この際、芸能人チームの伊沢拓司は「『TV』で引くと矢印(で)『Televison』と書いてあったりする。そうなった場合に、それを正解とするかは非常に微妙なライン」と岡本の主張に同調していく。

番組側はこれを受け、審議に入った。英英辞典を調べ直すと「見出し語」は「Television」のみだったが、見出し語の周辺には「TV」と の記述もあることが発覚。出題時は「英英辞典に載っている英単語」とだけ説明し、見出し語のみを答える問題とは説明していなかった。結局、番組側は鶴崎の「TV」の正誤判定を「グレー」と改め、宇治原の正解判定を取り消した。

視聴者は岡本が調査を求め、伊沢がフォローを入れたことを絶賛している。

《無効になった! 宇治原さんかわいそうだけどこれは誠実な対応!》
《おかしいと思った時にしっかり意見言える岡本さん素敵 宇治原さんはかわいそうだったけどw》
《岡本さんの主張、私もどうして誤答になったのか気になってたところだったので、その後確認がとれて良かった~》
《勇気出して声あげてたの ちょっと感動しちゃった》
《勇気を持って発言した岡本さんと、フォローを入れた伊沢さんかっこよかった!》

それにしても「正解取り消し」となった宇治原は気の毒だった。

【あわせて読みたい】