
(C)まいじつ
最後の『SMAP』の姿を放送した『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)では、SMAPがほぼ全編にわたって出演していた2014年の『SMAP×FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)で、45分間ノンストップでヒット曲をメドレーで歌い踊る場面が再び流された。
「あのミニコンサートが解散へのターニングポイントの一種になったとも言えるでしょう。あそこで中居が疲れてばてているのを見て、スタッフたちも唖然としたようです。もうコンサートができないことが現実として突き付けられたのです」(音楽プロデューサー)
スタッフたちから「まさか中居の体力があそこまで落ちていたなんて」という声が、収録後に上がっていたという。
それでもジャニーズ事務所からは、毎年のようにコンサートをやるようにと、メンバーたちにリクエストがあった。
「コンサートはやれば4~5億の収益が見込めます。他のメンバーたちがジムへ通ったり走り込んだりして体を鍛えていたのに、中居は多忙でフィジカルケアができていなかったのです」(芸能ジャーナリスト)
木村拓哉(44)はサーフィンを楽しみたいために、時間を見つけてはジムで鍛えている。草彅剛(42)も、2004年の映画『ホテルビーナス』に主演したあたりから、ストイックに肉体改造のためにトレーニングを続けている。香取慎吾(39)は『ライザップ』で食事制限とトレーニングを身に付け、稲垣吾郎(43)は食事節制でかなり健康的な生活を送っている。中居正広(44)以外のメンバーはまだ踊れるだけの力はあった。
「中居はヘビースモーカーであり、酒好きでもあります。そして、自ら語っているようにご飯もしっかりと食べるようです。先日、ラジオで56kgを目指してダイエットして、失敗したことを話していました。ですが、体型と体力の維持はプロであればしっかりと管理しなければなりません」(同・ジャーナリスト)
2011年にSMAPは、中国でコンサートを開催した。その際に中居が、途中から過呼吸になりかけるなど、心配な事態が続いたという。中居は頑強に見えるが、汗をかきやすいので水分不足になりやすい。もし、中居がちゃんと鍛え直していれば、解散を免れた可能性はある。
「いまは何を言ってもあとの祭りです。ファンたちから『これ以上、踊れないSMAPを見たくない。いま解散してよかったのです』という声があるのも事実です。すぐに過去のコンサートDVDには高い値がつくでしょう。まだまだ“SMAP解散熱”は終わらないと思われます」(同・ジャーナリスト)
いずれは訪れていたであろう体力の問題。それも解散に拍車を掛けたのかもしれない。
【SMAP解散の裏側】
※ ①「オレは木村を絶対に許さない!」 ※ ②「なぜ木村中心で回るんですか?」
※ ③「木村は悪い人間じゃない、でも…」 ※ ④「静香がダメと言うからダメだ」
※ ⑤「二度とみんなで歌うことはねえだろ」 ※ 番外編 紅白出場をめぐり大物歌手が激怒
【あわせて読みたい】
※ 日本の青汁がセレブの間で支持されている理由-Sponsored
※ ジャニーズ内でのし上がるために手段を選ばなくなった滝沢秀明