「元祖クールジャパン」再検証
~ファイル35【ポケットモンスター】~
1996年の誕生から20年間以上も老若男女に親しまれ、人気RPGソフトとして世界一の座に君臨する『ポケットモンスター』。全世界累計市場規模は2017年3月末で6兆円以上! スマートフォン向け位置情報ゲームアプリ『ポケモンGO』が社会的現象となったのも記憶に新しいところです。
そのポケモンに先立つこと数十年前(はっきりと分からないのですが、もし、この玩具で遊んだことがあるという方がいらっしゃいましたらご一報ください)、元祖ポケモンがいた、と言ったら驚かれるでしょうか?
ジャ~ン、こいつらです!
うわ~、全然かわいくないですね! いや、今時のJK的には「キモかわいい」って感じでしょうか。実はコレ、香港で売られていたゴム製の不気味なゲテモノ人形を日本の業者が買い付けてきて、適当に『ポケットモンスター』という商品名で売り出したものです。
どうですか? ゲームのポケモンにも負けず劣らず個性的でラブリーな面々。
それにしても、なかなかのネーミングセンスですねぇ。この商品名を考案した人は、ゲームのポケモンが大ヒットしたときに、さぞかし鼻高々だったのではないでしょうか。
タイトルの文字がご丁寧にも怪物同様にトゲトゲだらけだったり、怪物の色に合わせてあるのも素晴らしい。《お月さまのお友達》というセンスも意味不明でグッときます。
ああ、しかし…みんなに嫌われ、何の話題にもならず、ゲテモノとして扱われてひっそり消えていった元祖ポケットモンスター。ポケモンをプレーするとき、少しでも彼らのことを思い出してあげてください。
(写真・文/おおこしたかのぶ)
【あわせて読みたい】