
(C)Mark Nazh / Shutterstock
お笑いコンビ『かまいたち』が12月17日、自身が運営するYouTubeチャンネル『かまいたちチャンネル』に新たな動画をアップ。漫才日本一を決める大会『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)における〝あるある〟を披露し、視聴者からは改めて畏怖の念を抱く声が続出している。
今回の動画『【あるある】かまいたちがM-1グランプリのよくあるシチュエーションを実演!』では、芸人界をとりまく「M-1」の時季ならではのエピソードを紹介。ネタの披露順を決める笑神籤(えみくじ)は仕込みナシの〝ガチ〟なのかということや、予選時に先輩芸人と廊下などですれ違う際「お前らトップ通過らしいで」という出どころ不明のウワサが流れることなど、知られざる舞台裏が明かされていく。
「中でも話題になったのは、『M-1』決勝進出者を食事に誘わないという空気が、自然と醸し出されていくこということ。その理由も、誘わない側としては進出者の喉の調子を気遣ったりネタ合わせの時間に充ててほしいとの思いがあったりするといい、ネット上では『ご飯誘わないという優しさもあるんだ 想像以上にデリケートなんだな、アツイ』『残ってるひとはご飯誘わないってそこまで気をつかってたり応援してる感じいいな』などとそれぞれの思いに胸を打たれる声が多くあがっています」(ネットメディア編集)
かまいたちの“M-1裏話”に驚き!
このような当事者にしか分からない系あるあるに対し、お笑いファンからは
《おもろすぎる。 経験者じゃないと分からない世界》
《面白く話してくれてるけど、想像以上にナーバスになるんだろうな。笑わす大会なのに本人たちは反対の心境で… 芸人さんってほんと凄い》
《多くの人が認知してるけど、本当のことは当事者にしか分からない系あるあるは需要しかない》
《「かまいたち」のYouTubeで「M-1」実況、解説みたいなのしてほしい正直》
《私なんかが想像してるよりもっと戦略的に考えてやってるんだろうなあ。漫才師かっこいい。今年も楽しみ》
などと大きな反響を呼び、再生回数は投稿からわずか2日で40万回超えを記録している。
『M-1』はまさに、人生がかかった勝負のようだ。
【画像】
Mark Nazh / Shutterstock