
画/彩賀ゆう (C)まいじつ
俳優・吉沢亮が主演を務めるNHK大河ドラマ『青天を衝け』の初回が2月14日に放送され、平均世帯視聴率は、20.0%(関東地区・ビデオリサーチ調べ、以下同)だったことが分かった。
同ドラマは、2015年後期の連続テレビ小説『あさが来た』などを手掛けた大森美香氏が脚本を担当。〝日本資本主義の父〟と呼ばれる実業家の渋沢栄一を主人公に描く。初回視聴率は、前作『麒麟がくる』の初回19.1%を0.9ポイント上回り、20%の大台に乗せるスタートとなった。
「20%台を記録したのは2013年『八重の桜』の21.4%以来、8年ぶりとなりました。また、同時間帯の『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)、『ポツンと一軒家』(テレビ朝日系)の14.2%を上回り、同時間帯のトップとなっています。2024年に発行される新紙幣では、渋沢が1万円の顔となることもあり、関心が集まっているようですね」(エンタメ誌記者)
主に豪華なキャストが評判になっているようで、視聴者からは
《今の日本の礎を作った渋沢栄一をテーマにしているので、非常に興味深く視聴しました。20%はすごいですね》
《キャスティングが凄くいいね。小林薫や和久井映見はもちろん、慶喜の草彅くんも雰囲気があって、今後の演技に期待です》
《吉沢亮さんの目力、草彅剛さんのオーラには圧倒されました! 一年間楽しめそう》
《コロナ禍で閉塞感でいっぱいの世の中に、夢や勇気や希望を与えてくれるドラマになっていますね。心が洗われました》
《演出方法が子ども目線であったり、親目線であったり家族で楽しんで見れました。来週も楽しみ》
などといった声が寄せられている。
吉沢亮と渋沢栄一の“ギャップ”に違和感…
しかし一方で、主演の吉沢に対し、
《イケメン過ぎる渋沢栄一に違和感。吉沢亮君に罪は無いんだけどね》
《吉沢亮と渋沢栄一の写真のギャップが… 連続で観たらこのモヤモヤなくなるんだろか》
《大河の主役だから吉沢亮クラスになるんだろうけど、個人的には濱田岳とかのほうが合ってる気がするな》
《吉沢亮くんって洋顔だし、ちょんまげあんまり似合わない》
《中年期はギリいけると思うけど、晩年期の渋沢さんも吉沢亮が演じるのだろうか。若いイケメン俳優が老けメイクをして老人の役を演じるのはちょっとなぁ…》
などと、キャスティングが〝ミスマッチ〟との意見も散見される。
大河ドラマは1年という長丁場。今回の配役に賛否はあるが、大役を任された吉沢の今後の演技に注目したい。