小泉進次郎の“マグロ電気”発言に疑問の声「意味がわからない…」

小泉進次郎 

小泉進次郎 (C)まいじつ 

小泉進次郎環境相が新たな〝迷言〟を生み出したとして、話題になっている。

小泉環境相は9月25日の特別ラジオ番組『一緒にアクション! SDGs』(ニッポン放送)に出演。この日、ラジオでは、昨今の異常気象について取り上げ、天達武史気象予報士が〝スーパー台風〟のリスクが高まっている現状を伝えた。

これについてパーソナリティーの羽田美智が、「台風のエネルギーを違うエネルギーに変えることはできないか?」という疑問をぶつけると、小泉環境相は台風の風による〝羽のない風力発電〟や〝波の力を使った波力発電〟の開発が進んでいると回答した。

ここまでは何ら違和感のない流れだが、続けて小泉環境相は、神奈川県のマグロ漁の会社が行っている取り組みを紹介。「マグロって遠くまで船で油を使って漁に出る上に、獲ったマグロは大量の電気を使って冷凍するんですよね。大量のエネルギーを使っているから『このままじゃ良くない』と言って会社の上に太陽光パネルを置いて、マグロ電気っていう…」とコメントした。

唐突な紹介に羽田が呆然とするも、小泉環境相は間髪入れずに「そこで、マグロ屋さんで再生可能エネルギーを生みます、っていう流れになったんです。マグロ電気っていう形で頑張って、少しでも環境に負荷の低い形でマグロを消費者に届けようっていう取り組みも始まって…」と説明した。

小泉環境相の“取り組み紹介”に疑問の声

台風の話から逸れ、脈絡のない〝マグロ電気〟の紹介をしたことに、ネット上では

《マグロで発電するのかと思ったらただの太陽光発電か…。本当に意味が分からないワードばっか出してくるね。政界ではマグロになりましょう》
《何度聞いても意味がわからないw 意味不明な発言してることに羞恥心とかないのかな?》
《この人の政策は暮らしを圧迫して不便になってばかりだよ。そこにはポエム電気しか生まれてない》
《要はマグロを冷凍させる電力を作るために太陽光パネルを使ってるんですよって事でいいんだよね?》

などと、疑問を抱く人が続出している。

「小泉環境相は菅政権の閣僚としては最後となる閣議後会見で『環境大臣として仕事をさせていただいたことは大変光栄なこと』『環境省という組織を持続可能なものに変えていくための流れを作ったことは今後に向けた財産だと思っています』などと述べていますが、レジ袋の有料化や紙ストローの適用などには、今も反対する人が続出しています。それに加え、公の場では相変わらず〝ポエム発言〟ばかりを繰り返しているため、世間の不信感は募るばかり。本人も熱心に説明するも、途中で言いたいことが分からなくなってきているようです」(芸能記者)

小泉環境相の大臣としての去就はまだ正式に決まっていないが、今後も新たなポエムが生まれそうだ。

【あわせて読みたい】