『真犯人フラグ』真相が判明!? 芳根京子“黒幕説”にいよいよ現実味…

芳根京子 

芳根京子 画/彩賀ゆう (C)まいじつ 

1月23日、西島秀俊が主演の2クール連続ドラマ『真犯人フラグ』(日本テレビ系)の第13話が放送された。この回で、物語のオチに関わるキーワードがあったとして、ネット上の考察が盛り上がっている。

主人公の運送会社課長・相良凌介(西島)は、愛する家族のため、一軒家を建てているマイホームパパ。しかしある日、妻の真帆(宮沢りえ)と子どもたちが消えてしまう。取り合ってくれない警察に落胆し、学生時代からの友人で週刊誌の編集長・河村俊夫(田中哲司)へ相談し、失踪事件を記事化してもらうことに。すると、最初は集まった同情が一変。「旦那が殺したんじゃないの?」と〝真犯人フラグ〟を立てられてしまう…。

第13話では、バタコ(香里奈)にフグ毒入りのお茶を飲まされた凌介が意識不明の重体に。警察や瑞穂(芳根京子)と一星(佐野勇斗)たちは、バタコの正体を探ろうと捜査を進めた。

警察がバタコの家に突入すると、既に逃げられた後ではあったものの、押入れには、「簒奪院盗幸不和離苦信士」という戒名が書かれた凌介の葬儀の祭壇。子供服や勉強机なども見つかり、凌介の息子・篤斗をこの家で監禁していた可能性が高まる。さらにはフグの残骸、血が大量にこびり付いた金属バットが発見される。鑑定の結果、冷凍遺体の箱と篤斗が入れられていた箱、双方に残された指紋と、バタコの指紋が一致。篤斗誘拐犯もバタコで確定となった。そしてPTSDとなっている篤斗にバタコの写真を見せたところ、なぜか篤斗はバタコのことを「お母さん」と呼ぶのだった。

「この展開からネット上では、バタコと真帆の子どもが〝取り違えられた説〟が急浮上していますね。DNA鑑定の結果、凌介と篤斗に血の繋がりがないことがわかり、真帆の不倫疑惑が浮上していましたが、こちらの説も有力。戒名についてもなんとなく、凌介が子どもを〝盗んだ〟的な意味にとれないこともない。そして、身元不明の冷凍遺体の少年こそ、本当の真帆と凌介の子どもだというのです」(芸能記者)

根強い「芳根京子犯人説」に現実味…

また一方で、真帆の不倫疑惑相手の林(深水元基)を殺した犯人は〝何でも屋〟の強羅(上島竜兵)ではないかと睨んだ河村(田中哲司)が行動に。待ち伏せすると強羅は別れさせ屋の仕事をしており、どうやら文字通りの〝何でも屋〟のようだ。凌介の命を狙うような真似はするな、と釘を刺す河村に、強羅は不敵な笑みを浮かべていた。

「〝別れさせ屋〟というキーワードから、今回の失踪事件は、別れさせ屋の壮大な計画だという説も浮上しています。そして依頼をしているのが、凌介の心強い味方・瑞穂という説です。またそもそも、妻、息子、娘を誘拐した犯人は、それぞれが別人で、別の事件だとも言われていますね」(同・記者)

一体、どんなオチを見せてくれるのだろうか。

【あわせて読みたい】