
有吉弘行 (C)まいじつ
今週もさまざまなバラエティ番組やCMが話題となったテレビ業界。旬の話題をお届けする『まいじつ』の読者に、今週もっとも注目された、バラエティ番組やCMのランキングと記事をご紹介します(6/2配信まで、独自ポイントで集計)。
1位 有吉の壁 : 『有吉の壁』劇場版にファンが怒り? 特典映像に「芸人さん達に失礼」 499pt.
2位 冒険少年 : 日テレ特番にヤラセ疑惑!『冒険少年』の裏で…「どう考えてもおかしい」 155pt.
3位 ヒルナンデス : 『ヒルナンデス』の重大発表に違和感…「反応しづらい」「なんだかな」 152pt.
4位 イッテQ : 『イッテQ』新出川ガールが“古参”に陰口?「いるとしんどそう」 132pt.
5位 アメトーーク : アレルギー持ちが過酷ロケ?『アメトーーク!』に心配の声「大丈夫なのかな」 62pt.
日テレ特番にヤラセ疑惑!
今週もっとも衝撃的だったのは、『有吉の壁』(日本テレビ系)にまつわる話題。大人気バラエティ番組『有吉の壁』が、姑息な手で映画の動員数を増やそうとしているようです。
番組の人気企画の1つ「スピーチの壁を越えろ! 日本カベデミー賞」が、まさかの映画化となって『有吉の壁 カベデミー賞 THE MOVIE』として6月11日、12日に全国各地の映画館で上映することが決定しています。
料金は通常よりも割高の2500円。オンライン配信視聴チケットも2000円となかなかのものなのですが…。
「5月25日に、『カベデミー賞 THE MOVIE』の新たな概要が発表されました。それは、4月6日放送回の『第4回日本カベデミー賞』で、地上波放送でカットされた『シソンヌ』『ハナコ』『ランジャタイ』のスピーチの様子を劇場で上映するということ。このVTRはオンライン配信では観ることができず、劇場限定のものだそうです」(芸能記者)
するとこの特典にネット上では
《シソンヌ、ランジャタイ、ハナコ 全カットおかしいと思ってました。芸人さん達に失礼だと思います。有吉の壁大好きだったのになんか不信感わきます》
《うわーーーランジャタイ全カットだったのこの為だったとしたら釣りにもほどがあんぜーー! しっかり全国放送してほしかったぜ…!》
《うわーここで悩ませてくるじゃんー シソンヌとランジャタイはカットになったと思ってたからー このパターンで来るのかーくぅぅー》
《シソンヌとハナコとランジャタイが全カットはおかしいと思ったんよ…これはやられた…》
《カベデミー劇場、ランジャタイ映るんかい! くそ…せこいぞ…地上波全カットという事実も最高だったのに 観に行くしかなくなったやん…まんまと渦中に…!》
《ランジャタイのスピーチを観るにはお金が必要なのね…》
といった声が上がっています。
続いては、『一攫千金!宝の山』(日本テレビ系)にまつわる話題です。全国各地に眠る〝タダ同然〟の物に新たな価値を見出し、「宝の山」に変えていくバラエティ特番『一攫千金!宝の山』(日本テレビ系)が5月30日に放送されたのですが、放置されていた山から都合よくお宝が発見され、視聴者からヤラセを疑われています。
番組では、「白トリュフを発見した」という情報のもと、情報提供者が所有する岩手県の山へ。タレント実業家のROLANDとトリュフハンターと呼ばれる専門家が駆けつけ、依頼者の所有する山を探していきます。
すると捜索開始からすぐに、ROLANDが白トリュフを発見。その後も続々とトリュフが見つかり、あまりの早さに捜索隊も「大丈夫?」と心配。結局、5分ほどで10個以上も見つかってしまうのでした。
「昨年11月放送の番組でも、ROLANDはトリュフを発見しています。場所は長崎県の放置された山で、国内で発見された例がない黒トリュフを発掘し、県内のニュースでも取り上げられていました」(芸能ライター)
あまりに都合よく白トリュフが見つかったことに、疑問を抱く視聴者も少なくはなかったよう。ネット上には、
《久しぶりにこんな清々しいヤラセ番組を見た》
《あんなに取れるなんてどう考えてもおかしいだろ。あからさまなヤラセ》
《この白トリュフは仕込み(ヤラセ)なのではと疑ってしまう。こんなに出るぐらいの白トリュフを普通は放置しない》
《あまりにもヤラセ過ぎて笑えなかった。あんな平地にぽんぽん生えてるわけないでしょ…》
《岩手で山仕事してるけど見たことありません》
など、ヤラセを疑う声が寄せられています。
果たして、来週はどんな事件が起こるのでしょうか。