
南原清隆 画/彩賀ゆう (C)まいじつ
お昼のバラエティー番組の中で、その地位を不動のものにしているのが『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)。しかし、2月20日に放送された「ダーツdeショッピング」という企画が視聴者の間で物議を醸している。
この日は元『SKE48』の須田亜香里、モデルの西山茉希、月曜レギュラーの藤田ニコルが東京・お台場の『ダイバシティー東京 プラザ』でコーディネートバトル。
【関連】『ワイドナショー』打ち切り待ったなし? 松本人志“欠席”の裏事情とは… ほか
テーマは〝箱根温泉旅デート〟ということで、19,000円という上限付きで全身コーデを作り、ダーツで決まったアイテムを取り入れるという2つのルールのもと、ゲームを進行していった。
西山は『GU』のアイテムを多く活用。ブルーのトップスをアクセントに取り入れ、襟付きのコートを羽織り清楚にきめた。
藤田は10代から支持率の高い『WEGO』のアイテムでオールホワイトコーデに挑戦。タートルネックに個性的なアウター、ローヒールのブーツとスタイリッシュなコーデを完成させた。
須田は万人受けする『ユニクロ』のアイテムを活用。ダークグリーンのオーバートップスに、ブラウンのロングスカート、ホワイトのスニーカーを履き、カジュアルなスタイルにまとめた。
結果、西山が3票を獲得して優勝。しかし彼女たちの努力とは裏腹に、《ニコルさんのおしゃれ鳶職人って感じ》《いやニコル…可愛いか? あの真っ白…》《西山さんと須田ちゃんはお金ない学生みたい》《須田亜香里の服、下の下って感じ》《にこるんのは真っ白い作業着に見えた》など、全員がダサいと酷評が相次いでしまったのだ。
しかしこうした低評価を受けているのは、同番組だけではない。裏番組と合わせて共倒れする可能性もあるようで…。
昼バラエティーを終わらせるべき?
記憶に新しいのが、『ハライチ』岩井勇気の殺人強盗を茶化した発言により、未だ多くの批判を浴びている『ぽかぽか』(フジテレビ系)だ。
周知の通り、岩井は7日の「ぽかぽか」放送中、国際詐欺グループメンバー・通称〝ルフィ〟逮捕の速報に「強制送還され! あの〝ルフィ〟が! いま日本に着き、逮捕されました!」などと発言。尊い命が失われた重大事件で悪ふざし、炎上することとなった。
また、20日の放送では、ナイジェリア人を父に持つ芸人『ドンココ』の大久保裕オーサーオロナに、月曜レギュラーの伊集院光が「でも彼が寿司運んできたら嫌だなぁ…」と人種差別ともとれる発言を繰り出した。
番組終盤には、岸本理沙アナウンサーが「先ほど『どれ呼ぶイーツ』のコーナーのスタジオにて、外国人の方に対する配慮にかける表現がございました」などと謝罪したが…。
「『ポップUP!』(フジテレビ系)の短期打ち切りを受けて始まった『ぽかぽか』ですが、こちらもトラブル連発で早くも下火になり、前番組の悪評は取り戻せていない状態。何かと炎上しながらも看板だった『笑っていいとも!』や小堺一機のMCが安定していた『ライオンのごきげんよう』を放送していた頃の方が、まだマシだったことでしょう。
対する『ヒルナンデス!』もくだらないとの声ばかりで、世間では打ち切りが強く願われているようです。過去にはDIYをもとにした企画で動物虐待を疑われることもありましたし、電話で断られた飲食店に訪問し取材を強行突破させるなど、主婦層からも需要がある番組とは思えません。
水卜麻美アナウンサーがいる頃まではまだよかったですが、最近はネタ切れ感しかありませんね」(芸能記者)
先に精根尽き果てるのは、どちらの番組になるのだろうか。