『どうする家康』良いところゼロな松本潤の人望…なぜ家臣がついてくるのか

松本潤 

松本潤 画/彩賀ゆう (C)まいじつ 

『嵐』松本潤が主演を務めるNHK大河ドラマ『どうする家康』第9話が3月5日に放送されたが、徳川家康(松本)の無能っぷりに多くの視聴者が辟易しているようだ。

第9話で家康は、三河一揆の件で、身近な家臣さえ信じられなくなり、引きこもってしまう。

【関連】『どうする家康』は何故つまらないのか? 雰囲気をぶち壊す決定的なシーン ほか

一揆が終結した後、謀反を起こした夏目広次(甲本雅裕)と本多正信(松山ケンイチ)について、斬首か切腹させるかと思われたが、三河から追放するにとどまった。

すると本多は、「過ちを犯したのは殿」と断言。続けて、貧しい民のよりどころになっていた一向宗の寺院に攻め入り、兵糧米を徴収したことについて「殿は阿弥陀仏にすがる者たちの心をご存知ない」と指摘する。

また「殿が、お前が民を楽にしてやれるのなら、誰も仏にすがらずに済むんじゃ」と辛らつな一言も。民を守るという自分の使命をおろそかにし、民の救いの場を奪ったことについて「この大たわけが!」と啖呵を切るのだった。

「どうして家康についていこうと…」

「作品のコンセプト上、判断に迫られた家康の〝どうしよう〟という葛藤がよく描かれています。しかし、結果だけ見れば、これまで家康の良い所といえば皆無。都合よく家臣たちを頼っては、どうにか解決してもらう、ご都合主義展開ばかりです。

いつも保身のことで頭がいっぱいのくせに、妻の瀬名(有村架純)が戦のあれこれに口を出すと『おなごは黙ってろ』とデカい顔をする…。主人公とはいえ、圧倒的にダサいです」(芸能ライター)

このようにいいところゼロの家康だが、なぜか家臣からは一定の人望をあつめている様子。

こうしたチグハグな状況に、視聴者からは《優柔不断で感情的にわめくだけの家康にどうして家臣がついていくのかわからん》《どうしても家康に共感出来ないんだよな。三河武士達がどうして家康についていこうと思えるのかが全くわからない》などと首をかしげる声が続出。

しかしながらその一方で、《弱々でダメダメな家康が成長していく姿、すごく好き。最初からチートな主人公には共感できない》《決定の前に家康が頭を悩ませる様子に共感。「こうする!」の前に「どうする?」がある。松潤家康、頑張ってほしい!》など、共感性のある主人公だと指摘する声もあがっている。

1年間続く大河ドラマだけに、視聴者も長い目で見ることを強いられるようだ。

【あわせて読みたい】