『どうする家康』“謎シーン”の秘密が明らかに! 出演者がドラマの裏側を暴露

松本潤 

松本潤 画/彩賀ゆう (C)まいじつ 

4月2日に放送された『どうする家康』(NHK)第13話『家康、都へゆく』の〝あるシーン〟が、視聴者の間で考察されている。

家康は織田信長の後ろ盾で将軍となった足利義昭の命で京へ向かい、義昭の家臣・明智光秀や、後に自身の御用商人となる茶屋四郎次郎らに出会う。自らの留守は家臣の大久保忠世や渡辺守綱に任せ、同行できなかった忠世、守綱は肩を落とすのだった。

【関連】『どうする家康』13話にアンチも手のひら返し! 評価が急上昇した理由 ほか
【関連】『どうする家康』12話でワースト更新! 視聴者をドン引きさせた激ショボ演出 ほか

話題になったのは、このシーンだ。家康が留守を命じる場面、守綱役の木村昴と本多忠勝役の山田裕貴は、なぜか槍を持っている。しかし、この会話は物語のコメディ要素を担うほど暖かであり、武器を携帯する物々しさとは無縁だったため、視聴者の疑問を呼んだのだ。

この理由は出演者のツイッターにより自ら明かされることとなる。

役者自ら語るシーンの裏側

「忠世役の小手伸也は放送後、ツイッターに《縁側の四人(忠世・平八郎・小平太・守綱)が半裸だったり汗をかいていたのは、殿が来るまで槍の稽古をしていたから。映ってなかったけど》《忠世と平八郎の関係が前話とちょうど対になったのは偶然。というかどっちもアドリブです》と投稿。描かれなかったシーン直前のストーリーを、アドリブで入れ込んだと暴露しました。やや暴走気味にも思えますが、《山田裕貴くんは仕掛けると何かしら応じてくれるから好き》と山田もノリノリだったことを明かしています」(芸能記者)

このツイートに視聴者からは、《こうやって知れるの嬉しいな》《良い現場の雰囲気が伝わって来ます》《すごく面白いし へぇってなる》《共演者から裏話が聞けるのっていいよね》といった反応が。

裏話が聞けた他、謎が解けたことでより作品を楽しめたようだ。

小手は翌週にも、《「#どうする家康」本日第〇話!…で始まる毎週の予告ツイート。何故かNHK社内のデジタルコンテンツ評価的な会議の場で話題になったらしく、先日ありがとうございますとお礼を言われて以来、文面作成にプレッシャーを感じている》とツイートしている。

スタッフからも、すっかり作品の宣伝を任されているようで、今後もツイートからは目が離せないだろう。

【あわせて読みたい】