「LGBTは趣味みたいなもの」杉田議員よりもヤバい発言をした政治家

安倍晋三

(C)まいじつ

大手出版社『新潮社』の「文芸書編集部ツイッター」アカウントが、同社の月刊誌『新潮45』への批判的なツイートを多数リツイート。さらに創立者・佐藤義亮氏の言葉とされる社是「良心に背く出版は、殺されてもせぬ事」を投稿し、「すわ内紛か」と話題になっている。

もともとのきっかけは、安倍チルドレンの杉田水脈衆議院議員が、『新潮45』の8月号に寄稿した論文だ。この中で杉田議員は、「LGBT(性的少数派)カップルは子供を作らない、つまり生産性がない」などと書いており、これが性的少数派ばかりか、マスコミや政治家も巻き込み、杉田議員だけでなく、発行元の新潮社への批判まで及ぶことになった。

しかし、同誌10月号では火に油を注ぐように、特別企画「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」という特集をした。ここではLGBTをさらに批判するかのような論文が掲載されており、これを社内の良識派が大批判したわけだ。

 

安倍チルドレンはロクなもんじゃない

ところでこの杉田議員の“過ぎた発言”より問題と思われる発言を、同じころにした国会議員がいる。自民党の谷川とむ衆院議員だ。

「谷川氏はインターネット番組で、同性婚のための法整備は不要との見解を示した上で、同性愛を『趣味みたいなもの』と言い放ったのです。LGBTではない者にとって、性的少数派の声は性的嗜好のように理解されている証左でしょう。谷川議員の頭の中は、かつてピンク映画やロマンポルノに描かれたいわゆる『レスビアンもの』がまだ残っているかもしれません」(差別問題に詳しいライター)

ちなみに谷川議員は、杉田議員と同じく「安倍チルドレン」だ。

生まれたときからLGBTの人は、趣味としてその生き方を選んだのではない。LGBTに属する人々は、考えられないほどの試練と偏見の中で生きている。その意味で、性的少数派への差別は撤廃されなければならないし、可能な限り国家も支援を惜しんではならないだろう。

「ただし、性的多数派と性的少数派が完全に法的に平等、公平となることはあり得ません。性的多数派によって機能する社会では、性的少数派は正式の婚姻とはみなされないからです。そもそも残念ながら、人は生まれたときから平等ではありません。この不都合な事実を、われわれは受け入れて生きる以外に選択肢はないのです」(社会学者)

今回の問題によって、大々的に取り上げられることになったLGBTの人への偏見問題。今後社会はどう進んでいくのだろうか。

 

【あわせて読みたい】