元読売巨人軍、MLBでも活躍した国民栄誉賞受賞者、松井秀喜氏が、解説者の仕事で〝お呼びなし〟状態であることが分かった。 3月22日、侍ジャパン全勝優勝という大盛況で終幕したWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の地上波での出番も最後までゼロ。去る2月26日配信の本サイト記事【松井秀喜氏〝国内評論家〟売り込み暗雲!…
つづきを見る
侍ジャパンの3大会ぶり世界一で幕を閉じた第5回WBC。同大会で最も注目を浴びた選手といえば、なんといっても〝二刀流〟でMVPを獲った大谷翔平だろう。 しかし、西武ファンの間では、源田壮亮こそが真のMVPだという声が上がっている。 「源田はプロ入りで一度も3割を打ったことがない非力打者。ゆえに、首位打者・最多安打のほか、…
つづきを見る
開幕から怒濤の4連勝で、WBC準々決勝進出を決めた侍ジャパン。投打に活躍する大谷翔平や、ラーズ・ヌートバーの躍進もあり、日本中がテレビに釘付けになっている。 日本戦の視聴率は軒並み40%を超えており、3月10日にTBS系で中継された「日本-韓国」は過去最高の44.4%を記録。瞬間最高視聴率は50.9%を記録した。(数字…
つづきを見る
予選ラウンドの日本戦すべてで視聴率40%越えを記録するなど、おおいに盛り上がりを見せているWBC2023(ワールド・ベースボール・クラシック)。 そこで本記事では、3月16日に準々決勝ラウンド初戦を迎える野球日本代表「侍ジャパン」の歩みを、時系列順にご紹介する。 代表メンバー選考や強化試合、予選ラウンドにちょっとゲスい…
つづきを見る
野球の世界大会・WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)での大活躍から、いまメジャーリーガー・大谷翔平選手に日本中が最も注目している。しかし、彼の影響力は日本だけに留まらず、お隣の国・韓国でも大きな話題となっているようだ。 3月10日に行われた日本対韓国の試合で、大谷選手は3打数2安打1打点と大活躍。途中で相手投手…
つづきを見る