死を目前にした「18歳のおじいちゃん」とある女性の感動ストーリー

おじいちゃん

(C)Shutterstock

9月19日は敬老の日。

2003年まで敬老の日は、9月15日と決まっていた。

それが2001年の『祝法改正』、いわゆる“ハッピーマンデー制度”によって2003年より9月の第3月曜日に変更になった。

 

なぜ、9月15日が敬老の日だったのか。

正確な由来は分かっていないが、2つの説が有力である。

一つは『兵庫県発祥説』で、兵庫県の野間谷村で行われていた、“としよりの日”がだんだん広がり、全国に定着したというもの。

そして、もう一つは『聖徳太子が由来説』で、いまの孤児院や老人ホームのような役割をもった『悲田院(ひでんいん)』を聖徳太子が設立したのが9月15日ということからきているとされるものだ。

 

そんな、お年寄りを敬うための敬老の日だが、一風変わった動画が話題となっている。

タイトルは『18歳のおじいちゃん』。一体、どういうことだろう?