まんぷく

『らんまん』松坂慶子のキャラが強烈!『まんぷく』の“ぶしむす”を彷彿!?

女優の松坂慶子が、4月3日から放送スタートしたNHK朝の連続テレビ小説『らんまん』に出演。既視感のある役柄をめぐり、朝ドラファンが反応している。 松坂が演じるのは、植物学者の主人公・槙野万太郎(神木隆之介)の祖母・タキ。家業である酒蔵「峰屋」を女手一つで切り盛りしており、曲がったことが許せない性格がゆえ、万太郎のことを…

つづきを見る

NHK朝ドラ感謝祭『半分、青い。』謎の高評価に疑問の声が続出!

昨年10月1日から放送されていたNHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』が、3月30日に最終回を迎えた。期間平均視聴率は前作『半分、青い。』の21.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を上回る21.4%を記録したが、これに疑問の声が続出している。 「『まんぷく』は、『半分、青い。』に比べると評判がものすごく高い。天…

つづきを見る

『まんぷく』松坂慶子が病死? 急展開に悲しみの声が続出中

NHK連続テレビ小説『まんぷく』の3月21日放送分で、ヒロイン・福子の母・鈴(松坂慶子)の腸が破れ、緊急手術が行われることになり、ネット上で悲鳴が上がっている。 3月末の大団円にむけて、ストーリーも最後のまとめに入っているが、ここにきて母・鈴のまさかの緊急事態に、ネット上では、 《もしかして死んじゃうの?》 《なんか嫌…

つづきを見る

事務所NG?『まんぷく』松下奈緒だけ“NO老けメーク”に批判続出

NHKの連続テレビ小説『まんぷく』が、3月4日放送回より11年後にスリップ。登場人物たちが年老いた姿で登場したのだが、1人だけ全く老けていない人物がおり、「事務所NGなの?」「むしろ若返ってない?」と疑問の声が上がっている。 「萬平(長谷川博己)は60歳ということで随分と老け込み、白髪交じりの姿になっていましたね。ヒロ…

つづきを見る

バカな女ばっかり…『まんぷく』のイライラ展開に怒り心頭!

従来の朝ドラといえば、ヒロインが活躍する女性主軸の物語だ。しかし、現在放送中の『まんぷく』では、女性が足を引っ張ってばかり。視聴者からは「腹たつわー 女がバカな役回りじゃん」と批判が続出している。 「女性の扱いが悪くなり始めたのは、終盤であるここ最近。序盤から中盤にかけては、働く男性キャラをサポートする女神のような存在…

つづきを見る

「朝からキツい…」『まんぷく』ヤクザドラマ化で離脱者が続出?

連続テレビ小説『まんぷく』(NHK)で、2月の第5週より田中哲司演じる猿渡が大躍動。登場人物たちが怒りに燃える展開が続いているが、視聴者からは「怒ってばっかでしんどい」「朝から怒号が鳴りやまない展開はキツイ」などと批判的な声が上がっている。 猿渡は、萬平(長谷川博己)が試行錯誤の末に完成させた「即席ラーメン」をパクった…

つづきを見る

『まんぷく』明らかなNGシーンを「ナイスアドリブ!」でそのまま放送?

現在放送中のNHK連続テレビ小説『まんぷく』で、NGシーンをそのまま使ったとされるカットが、注目を集めている。 それは、1月9日放送の第82話。この日は、桐谷健太演じる世良が、安藤サクラと長谷川博己が演じる立花夫妻の家を訪問。夫妻の息子がアメリカ帰りの世良に「世良のおじちゃん、アメリカの話して」とせがむのだが、子役はク…

つづきを見る

続々と立候補!? NHK「朝ドラ」のヒロインになりたい“有名女優”たち

2019年秋スタートのNHK朝ドラ『スカーレット』のヒロインに、戸田恵梨香が決定した。 最近の朝ドラはキャスティングの方向性がガラリと変わったことで、芸能事務所たちが火花を散らしているらしい。 「朝ドラといえば、全国的にまだまだ無名な女優がヒロインに抜擢され、一気に国民的女優への階段を登るというキャスティングが多くされ…

つづきを見る

『まんぷく』安藤サクラの“クセ”は「鬱陶しい」か「カワイイ」か?

現在放送中のNHK連続テレビ小説『まんぷく』で、ヒロインの福子を演じている安藤サクラ。彼女の“ある演技”が気になると、視聴者の間で物議を醸している。 「視聴者が気になっているのは、福子が困ったことなどがあると、しきりに髪を触ることです」(芸能記者) ドラマ序盤では、福子がまだ20歳前後のため、髪を触るクセについて、「福…

つづきを見る

NHK『まんぷく』の執拗な“ブス”いじりに「気分悪い」と批判続出

NHKの連続テレビ小説『まんぷく』に批判が続出している。 現在『まんぷく』では新たな局面に差し掛かっており、弁護士役として菅田将暉、東京の中華料理屋の美人店員役として藤本泉などが新たなメンバーに加わった。 藤本演じる美代子は、東京で働く男たちの憧れの的になり、ドラマ内では高嶺の花という存在。そんな美代子が、タカちゃん(…

つづきを見る