オウム真理教

「オウム真理教」関連ワードが続々トレンド入り! 麻原彰晃の“愛人”も…

7月25日夜、ロゴが「X」に変わった旧ツイッターにて、「オウム真理教」「地下鉄サリン事件」といった懐かしワードが複数トレンド入りした。 きっかけとなったのは、同日に放送された『ザ!世界仰天ニュース』(日本テレビ系)だ。 番組はこの日、オウム真理教が起こした地下鉄サリン事件について2時間SPで特集。動画配信サービス・Hu…

つづきを見る

「#ガンバレTBS」がSNSで大盛り上がり! 政治と宗教の問題を徹底追及

NHKを始めとしたメディア各局で黙殺されている『世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)』の存在。そんな中、TBSの報道姿勢にネット上で称賛の声が相次いでいる。 話題になっているのは、TBS系のニュース番組『news23』。7月22日放送の番組では、「統一教会」と政治の繋がりに焦点を当て、掘り下げていった。 そして明るみに…

つづきを見る

オウム事件「死刑執行・全員完了」それでも死刑に反対する人たち

オウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫ら7人の死刑執行に続き、7月26日、死刑が確定していた残る教団元幹部ら6人の刑も執行された。 今回に限らず、死刑が執行されると必ずと言っていいほど、国内外を問わず死刑反対派からの声が上がる。彼らはなぜ、死刑に反対するのだろうか。 7月21日に放送された『胸いっぱいサミット!』(関西テ…

つづきを見る

hand in jail

「死刑のない国」ならオウム死刑囚の懲役は何年になるの?

オウム真理教教祖の麻原彰晃こと松本智津夫ほか、一連のオウム真理教事件で死刑判決を受けていた幹部合計7名の死刑が7月6日に執行された。 オウム真理教事件は死者26名、逮捕監禁致死2名、殺人未遂1名、負傷者6300名という被害者を生んだ未曾有の大事件だ。 松本サリン事件や地下鉄サリン事件のような無差別テロも相当に悪質である…

つづきを見る

麻原彰晃の三女アーチャリーがオウム事件判決の「国策裁判」ぶりを批判

192名が起訴されたオウム真理教(現アレフ)裁判は、昨年4月30日、17年間の逃亡の末逮捕された最後の被告人、高橋克也被告(58)に対して東京地裁が無期判決を言い渡したことですべての一審審理を終え、司法の場においてのオウム裁判は一応終結した。 10月5日に『日本の司法を正す会』で講演したドキュメンタリー映画監督の森達也…

つづきを見る

戦慄!ロシアオウム真理教が企てる「麻原奪還テロ計画」とは…

あの恐怖がよみがえる。 過去の遺物と思えたオウム真理教が、異国の地のロシアで過激化。一部情報では、開祖である麻原彰晃死刑囚の奪還計画を練っていた節もあったという。 そのためロシア当局が警戒を強め、10月にモスクワ中心部で複数の施設を摘発。多数の逮捕者が出た。 公安関係者が解説する。 「真偽は別にして、オウム真理教と称す…

つづきを見る