米津玄師

藤井風の人気は世界基準だった! 米津玄師よりも注目を集めるワケ

日本の音楽シーンを席巻する米津玄師だが、近年その座を脅かす存在として、同じくソロシンガーの藤井風が注目を浴びている。 音楽ストリーミングサービス『Spotify』が、2022年に海外で最も再生された日本の音楽ランキングを発表。 第1位に輝いたのが、藤井の1stアルバムに収録された『死ぬのがいいわ』だった。 この曲は、シ…

つづきを見る

米津玄師の“生歌ライブ”に愕然「ほんとに生歌?」「申し訳ないけど…」

11月22日に、アーティストの米津玄師が公式YouTubeチャンネルにアップロードした動画が、音楽好きをうならせている。 米津がアップしたのは『Kenshi Yonezu – KICK BACK(Live with Daiki Tsuneta)”Chainsaw Man” OP』と題…

つづきを見る

米津玄師が紅白にブチギレ? 不出場が続く理由…今週の芸能ニュースTOP10

いろんな事件が相次いだ今週の芸能界。旬の話題をお届けする『まいじつ』で、今週もっとも話題となった芸能記事をご紹介します(11/24配信まで、独自ポイントで集計)。 1位 米津玄師『紅白歌合戦』にブチギレ中? ヒット連発も不出場が続く理由とは… 229pt. 米津玄師『紅白歌合戦』にブチギレ中? ヒット連発も不出場が続く…

つづきを見る

“アニメタイアップ”が命綱? J-POPアーティストの厳しい現状

今や世界に誇る一大コンテンツとなった日本のアニメ。エンタメ業界における影響力も絶大なのだが、アニメ頼りなコンテンツも数多く見受けられるようになってきた。特に顕著になっているのは、音楽業界ではないだろうか…。 11月23日、アーティストの米津玄師による新曲『KICK BACK』のCDがリリースされた。 人気アニメ『チェン…

つづきを見る

米津玄師“過去最大級”の顔面露出!? 前髪をかき分けた姿に「しんどい…」

顔出しをあまりしないことで知られる超一流ミュージシャンの米津玄師が、インスタグラムに黄昏れた表情をアップして話題を呼んでいる。 『第73回NHK紅白歌合戦』落選の衝撃冷めやらぬ11月18日、米津のインスタグラムが更新された。 その投稿にはなにも文章が書かれておらず、撮影者である写真家のタグを付けて、路上で撮影された画像…

つづきを見る

米津玄師『紅白歌合戦』にブチギレ中? ヒット連発も不出場が続く理由とは…

11月16日、大みそか恒例『NHK紅白歌合戦』の出場者が発表された。出場歌手をめぐってはさまざまな話題が上がったが、そのひとつが米津玄師の不出場だ。 米津は2018年の第69回に初出場し、徳島県のスタジオから生中継で歌唱。会場のNHKホールとも中継を結び、司会を務める『ウッチャンナンチャン』内村光良とやりとりも交わした…

つづきを見る

米津玄師の『チェンソーマン』OPに原作ファンから微妙な反応「嫌だなあ…」

9月19日、アニメ『チェンソーマン』(テレビ東京ほか)を彩るアーティストや楽曲が発表された。オープニングは米津玄師の新曲『KICK BACK』に決定したのだが、原作ファンの間では賛否の声が上がっている。 オープニングテーマとして書き下ろされた「KICK BACK」は、共同編曲として『King Gnu』の常田大希を迎えて…

つづきを見る

米津玄師の新曲がAKB48に惨敗! ライブ申し込み付き特典商法も不発…

国内トップアーティストの米津玄師が、5月18日に新曲『M八七』をリリース。今回はどんな記録を樹立するかと期待が集まるなか、意外なことにCD売上ランキングは予想外の結果になったようだ。 米津が新曲を発表した18日は、アイドルグループ『AKB48』の『元カレです』や、ボーイズグループ『BE:FIRST』の『Bye-Good…

つづきを見る

『有吉の壁』オタクブチギレで炎上! パロディー企画なのに「パクリだ」

5月11日放送の『有吉の壁』(日本テレビ系)で、人気バンド『King Gnu』のパロディーなどがあったと話題になっている。 この日の後半に放送されたのは、番組恒例の企画「バズりの壁を越えろ! ブレイクアーティスト選手権」。 司会の佐藤栞里が「大学入学直後に起こった悲劇がネットで話題に! Newga Kuで『初日(ういじ…

つづきを見る

戦犯はYOASOBIと優里?“TikTokバズ”にファン呆れ声「軽音サークルの延長線」

米津玄師やあいみょんの登場によって、大きな盛り上がりを見せていた日本国内の音楽だが、ここ最近は再び衰退していっている模様。その戦犯として、音楽ファンの間では〝ある有名アーティスト〟の名前を出す人が続出している。 賛否の分かれるところではあるが、『AKB48』や『嵐』などのアイドルが台頭してきた時代、「日本の音楽は終わっ…

つづきを見る