サンシャイン牧場も終了!? 2016年はiモードの影で多くのサービスが終了
2016年はNTT Docomoの『iモード』に対応した端末販売が終了したことで、時代の変わり目を実感できる一年だった。ほかにも、その影で多くの一時代を担ったサービスや製品が終了していたということをご存知だろうか。そんな、2016年に終了したモノを振り返っていこう。 ■サンシャイン牧場 2009年にSNS『mixi』で…
2016年はNTT Docomoの『iモード』に対応した端末販売が終了したことで、時代の変わり目を実感できる一年だった。ほかにも、その影で多くの一時代を担ったサービスや製品が終了していたということをご存知だろうか。そんな、2016年に終了したモノを振り返っていこう。 ■サンシャイン牧場 2009年にSNS『mixi』で…
11月に入り、朝晩の寒さも増してきたこの頃、寒い夜空に大きく輝くスーパームーンを見上げるのは格別だ。 2016年の今年は、大きいサイズの『ウルトラスーパームーン』という満月が観測されるとあって関心が高まっている。 ■68年ぶりの近さを体感できる 68年前というのは、1948年1月26日を指す。 21世紀に…
ブルガリアの盲目の予言者、ババ・ヴァンガの予言がいま注目を浴びている。1911年生まれで、1996年に84歳で亡くなったババは、生前にアメリカで黒人大統領の誕生すること、中国の経済的台頭、イスラム教徒の勢力拡大などを予言していたのだ。 オカルト研究家は「ババ・ヴァンガは愛称で、本名はヴァンゲリア・パンディヴァ・ディミト…
まもなく申年とオリンピックイヤーの2016年を迎える。加えて東日本大震災から5周年。政変や天災が多いとされる申年はどういう1年なのか。 まずは政治。『壬申の乱』(672年)という歴史的事件が起きたように、申年は政治の世界も大荒れだ。 「サル社会でのボスザル争いと連動しているのかは分かりませんが、申年に政変が多いのは事実…