
VTuberの“中の人”を狙った詐欺が多発! 朝ノ瑠璃が告発「ホラーより怖い」 (C)PIXTA
日本のネットカルチャーで大きな存在感を放つVTuber界隈。現在、そんなVTuberの演者たちに、悪質な手口で近づこうとする人々が問題視されているようだ。2018年から活動している古参VTuber・朝ノ瑠璃も、自身が経験した界隈の闇を告発していた。
朝ノ瑠璃の「本当にあった怖い話」
YouTubeに動画や生配信を投稿するだけでなく、しばしば企業からの案件を受けることもあるVTuber。そこで朝ノ瑠璃は、大手企業の関係者を装った何者かに振り回されてしまった経験談を明かしている。
3月6日に投稿されたツイートによると、その人物はまず朝ノ瑠璃のファンであるフリをして、ツイッターやYouTubeのコメントなどでアクションをかけてきたとのこと。その後「私、○○(大手企業)で○○をしている者で~」と嘘の肩書きで案件の話をDM(ダイレクトメッセージ)で送り、打ち合わせと称して彼女を呼びつけたという。
しかし打ち合わせの場にやってきたのは“代理人”と名乗る人物で、朝ノ瑠璃に活動についての話などを聞いて解散。後日、DMなどで書かれていた“大手企業”に連絡したところ、DMでやり取りした人物や代理人、そして朝ノ瑠璃への案件などは、全て存在しないものだったそうだ…。
VTuberたち!気をつけようね!! pic.twitter.com/7UCmciVmhl
— 朝ノ瑠璃✪忍者系声優VTuber (@asanoruri) March 6, 2022
邪悪なやり口に震えあがる人々
朝ノ瑠璃は《当日は運営さんと一緒に行ったのと、特になにもされてないし無事だったんですけど…》とも語っており、何か具体的な被害にあったわけではない模様。しかし、《その人は今でも他のVTuberさんやVTuberファンと接触を試みようとしているようなので本当に本当に気を付けてください》とも注意を呼びかけていた。どうやらVTuberと直接会いたいというだけではなく、VTuberのファンもターゲットとなっているらしい。
そんな朝ノ瑠璃のツイートに、VTuberファンからは《こ、これは怖いですね》《こんなことあるんか…》《ホラーより怖い》といった声が。大手企業の関係者を装った人物は、何がしたかったのだろうか。
ちなみに2020年頃に大手VTuberグループの『にじさんじ』は、公式ツイッターアカウントで同様の注意喚起を行っていた。いわく、《「配信者のスカウト」に関するDMが、にじさんじ関係者を名乗るTwitterアカウントから送信されているとのお問い合わせが、多数来ております》とのこと。業界関係者を装ってVTuberやファンと接触する手口は、数年前から横行していたのかもしれない。
<注意喚起>
「配信者のスカウト」に関するDMが、にじさんじ関係者を名乗るTwitterアカウントから送信されているとのお問い合わせが、多数来ております。
運営からこういったご連絡をさしあげた事実は一切ございませんので、ご注意いただきますようお願い申し上げます。https://t.co/zcNyNXwf3V
— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) March 23, 2020
少しセンシティブな話になるが、VTuberはキャラクターという一面を持つ一方で、“中の人”が存在する人間でもある。そんなVTuberたちが悪意ある人々のターゲットにされ、犯罪やトラブルなどに巻き込まれないことを祈るばかりだ。
文=「まいじつエンタ」編集部
【画像】
Koldunova / PIXTA