「再生数1億回以上」のアニメソングが意外すぎ! 世紀の駄作から生まれた名曲も

「再生数1億回以上」のアニメソングが意外すぎ! 世紀の駄作から生まれた名曲も

「再生数1億回以上」のアニメソングが意外すぎ! 世紀の駄作から生まれた名曲も (C)PIXTA

YouTubeでは意外な楽曲の再生数が伸びることが多々あり、その現状はアニメソングも例外ではない。今回はYouTubeで「1億回以上再生された」という条件を設定し、なぜか爆発的に伸びているアニメソングを紹介していこう。(数字は2022年12月現在)

TikTokの影響で人気が復活

まずは人気歌い手の「*なみりん」が投稿した、『恋愛サーキュレーション』の歌ってみた動画。再生数は約1億4,500万回再生を超えており、今もなお大人気のアニメソングのようだ。

「恋愛サーキュレーション」といえば、2009年にTVアニメ第1期が放送された『化物語』のED楽曲の1つ。

アニメ自体は10年以上も前の作品だが、『TikTok』の影響でここ最近再ブレイクしているらしい。

また、2014年放送『東京喰種トーキョーグール』第1期のOP楽曲として使われた、人気バンド『凛として時雨』の『unravel』も、驚きの数字を記録している。

アニメの公式チャンネルが公開しているノンテロップスペシャル版のOP映像が、約1.6億再生となっているのだ。

ちなみに「凛として時雨」の公式チャンネルに投稿されているMVは約3,800万再生なので、少々複雑ではあるが、“アニソンとしてのunravel”が評価されているのだろう。

ひと昔前は「凛として時雨」の代表曲といえば『Telecastic fake show』だったかもしれないが、今では「unravel」の方が知名度がありそうだ。

やっぱりアニソンの力ってすごい!