
『ONE PIECE』104巻(尾田栄一郎/集英社)
『ONE PIECE』にはさまざまなベストバウトが存在するが、中でも人気が高いのは、やはりロロノア・ゾロの戦いだろう。最初期にルフィの仲間になって以来、いくつもの死闘をくぐり抜けてきた。
今回は、そんなゾロの名勝負をランキング形式で振り返っていきたい。
【関連】『ONE PIECE』ルフィに迫る死期!? 孫悟空の“心臓病”描写をリスペクトか ほか
<3位>カク戦
「ウォーターセブン編」でゾロと激闘を繰り広げたのが、「世界政府」直属の諜報機関「CP9」に所属するカク。表向きは造船会社「ガレーラカンパニー」の職長だが、行方をくらませたニコ・ロビンを探すゾロの前に、「CP9」のエージェントとして立ちはだかった。
「ウォーターセブン」での一度目の戦いでは、隙を突かれて「六式」の1つ「指銃」を食らったゾロは重傷を負ってしまう。
さらにロブ・ルッチによって海に吹き飛ばされるも、チョッパーのおかげで、街を襲う高波「アクラ・ラグナ」から逃れることに成功する。
その後、「エニエス・ロビー」においてゾロとカクはふたたび相まみえることに。
以前は無能力者だったカクは、「ウシウシの実」モデル“麒麟”(ジラフ)を食べたことで、キリンの力を獲得していた。
カクの四刀流とキリンの能力に苦戦するゾロだったが、最後は新技「鬼気九刀流 阿修羅 弌霧銀」によって、勝利をつかみ取る…。
ゾロの場合、実力が伯仲した相手との対戦は意外と珍しいため、この勝負をベストバウトと呼ぶ人が多いのも納得だ。