
名物“ハイレグレオタード女”が別人に!?『スト6』失われたキャミィの太ももに一喜一憂 (C)PIXTA
新作格闘ゲーム『ストリートファイター6』の新たな情報が、2月24日に配信された動画番組『State of Play』で明らかとなった。“ハイレグレオタード”でお馴染みだった女性キャラクター・キャミィに大きな異変が起きており、ネット上で賛否両論の声が飛び交っている。
【関連】海外でハリポタゲーム『ホグワーツ・レガシー』炎上中! 原作者の“思想”からイベント出禁へ ほか
現代風のコスチュームになったキャミィ
新たに公開された動画では、シリーズの古参であるザンギエフとキャミィの参戦が発表されることに。また、新キャラクターとなるリリーの存在も明かされた。これによって、初期に参戦する18人すべての情報が出そろったことになる。
『ストリートファイター6』キャラクター情報🔥
「ザンギエフ」と「キャミィ」そして元気いっぱいの新キャラクター「リリー」が参戦!
3人のバトルスタイルを要チェック👀 #スト6 は2023年6月2日に発売!
👇現在予約受付中 https://t.co/BD4m67bxGV pic.twitter.com/b0ENy2xHjZ— ストリートファイター / STREET FIGHTER (@StreetFighterJA) February 23, 2023
そんな中、ファンたちの視線を一身に集めたのが、キャミィの“コスチューム変更”だ。
彼女は『スーパーストリートファイターII』で初登場したキャラクターで、太ももやヒップを一切覆い隠さない限界レオタード姿でお馴染みだった。しかし最新作ではぴっちりとしたスパッツ姿になっており、下半身の露出度が極度に下がっている。
キャラクターの根幹を揺るがすようなデザイン変更に、SNS上では《今回のキャミィはハイレグじゃないのか…》《ぼくのキャミィちゃんがレオタードじゃないだと》《三つ編みもレオタードもないキャミィって…》《キャミィからハイレグ取ったら何も残らないじゃないか》と、どこか残念そうな声が上がっていた。
ポリコレに勝利した女キャラ
デザイン変更の理由について、いわゆる“ポリティカルコレクトネス”配慮の結果だと考えている人も多い。
同作は昨年6月、春麗のキャラクターデザインがリアル寄りになったことが発表された時点で、《ポリコレを意識しすぎ》と物議を醸していた。キャミィがお色気コスチュームから脱却したことについても、同じような反応が見られる。
ところがキャミィの新たな路線は、必ずしも不評というわけでもない。リアルなスパッツによって脚線美が強調されており、映像の中ではちょっとしたセクシーポーズを披露する場面もあったからだ。
むしろポリコレに対する勝利ムードすら漂っており、《キャミィさん、ポリコレ配慮で服装までやられたかって思ったけれど、すげーカッコよくなってんな》《スト6はポリコレ波動拳を強く感じ買わない方向でしたが、キャミィを見て一気に買いたくなりました》《ポリコレ春麗とは大違いで安心した。キャミィ使います》《キャミィがポリコレに勝ってる》と大絶賛の様子だ。
そもそもキャミィのレオタード姿は、ファンの間でも評価が分かれるところだった。ポリゴン全盛期ならともかく、リアル路線に舵を切っている最近の「ストリートファイター」シリーズでは、リアリティに欠ける衣装に見えていたことは否めない。
キャミィは貴重な“アップデート成功例”として、今後のゲーム業界に大きな知見をもたらすかもしれない…。
文=「まいじつエンタ」編集部
【画像】
photocreo / PIXTA