
(C)PIXTA
2月17日に発売された『週刊少年マガジン』12号の『炎炎ノ消防隊』が、漫画ファン以外も巻き込んで大きな話題になっている。
※「炎炎ノ消防隊」最新話の内容に触れています
『マガジン』12号に掲載されたのは、255話『七柱目の女』。次々と発生するドッペルゲンガーと火災旋風を前に、特殊消防隊は避難誘導を行いながら、その様子を見守ることしかできなかった。
街は壊滅状態だが、桜備は全体通信で「希望を捨てるな」と伝える。その後、柱の1人であるシスタースミレは、大災害前の記憶を思い出すのだった…。
話題になっているのは、記憶を辿るシスタースミレの描かれ方。彼女の大災害前の名前は杉田スミレというらしいのだが、なんと〝実写〟の中年女性が登場し、ポーズを決めながら「星を太陽に変え 全てを滅ぼす最後の大災害の原動力は〝絶望〟」などと語るのだ。
実写のコマは1、2カ所ではなく、9ページにもわたる。物語の後半は実写パートという、なんとも斬新な話が掲載されたのだ。
エヴァ最終回と同じくらいの衝撃?
この衝撃の展開に、ネット上からは《炎炎ノ消防隊の作者、天才すぎやろ》《炎炎ノ消防隊ネタバレ食らったけど、意味不すぎてダメージ0だわ。あれ誰?》《今週の炎炎ノ消防隊、意味分からん過ぎてめっちゃ怖い》《漫画読んでてリアルに鳥肌立って恐怖したのは人生初でした。今日は杉田記念日かも。怖すぎだろマジで》《今週の「炎炎ノ消防隊」、エヴァ最終回に匹敵する歴史の誕生を目撃しているのかもしれない》といった称賛とツッコミが殺到している。
「意味不明」で「怖い」という声が続出しているわけだが、同作のファンからは鋭い考察も。《炎炎ノ消防隊の世界は、人々のイメージによって漫画のように変質した世界。大災害が起きる前の人々は、我々と同じで、実写っていう大前提を理解しない人が多いんだろうな。漫画媒体に実写を持ち込むことの是非はともかく、この意図が理解されないまま表層だけが広まって話題になるの嫌だな》《炎炎ノ消防隊が狂気じみてるって言われても、作者の前作知ってる身からすれば、狂気の表現こそ大久保先生の真骨頂だし、週刊誌になってだいぶマイルドな王道少年漫画描いてるなって思ってたから、ようやく本性出してきたな感ある》といった声もあがっていた。
実写パートのまま、255話が終わった『炎炎ノ消防隊』。来週の展開にも注目したい。
文=猿田虫彦
【画像】
Zinkevych / PIXTA
2位 『進撃の巨人』公式コラボでライナーがおもちゃに!? ファンのゆがんだ愛情が爆発
3位 『ONE PIECE』スピンオフ作品の性暴力シーンが炎上!「ガチっぽくてドン引き」
4位 『ジャンプ』の“推理もの”といえば? 歴史に残る傑作ミステリー漫画3選
5位 『ONE PIECE』ゾロは“ワノ国”出身だった!? 霜月家との関係を徹底検証!
6位 アニメ『進撃の巨人』OP曲の秘密が明らかに! 隠されたテーマは“イジメ”…?
7位 『エヴァ』に登場する大人の「イラっとくる台詞」3選! シンジくんがかわいそう…