
『蒼穹のファフナー』コラボ店が大炎上! セクハラ告発で謝罪&コラボ中止に… (C)PIXTA
11月5日からスタートしたアニメ『蒼穹のファフナー THE BEYOND』のコラボ企画で、とんだ悲劇が生じてしまった。コラボ対象店舗の1つで女性客への時代錯誤なセクハラがあったことが明るみとなり、謝罪騒ぎとなっているのだ。
今回の企画では、広島・尾道市内の店舗などでコラボメニューが提供されているのだが、そのうち問題が行ったのは『尾道ラーメン喰海 池袋出張店』。本店「尾道ラーメン喰海」から遠路はるばるやってきた店長が、池袋店に居合わせた女性客とトラブルを起こした。
セクハラ行為が発覚したのは、とある一般客の告発がきっかけだ。そのツイートでは《楽しいお祝い空気に水を差すのはとても嫌ですが、女性客を後ろから突然両肩掴んで「セクハラw」は無いです ありえないです 怖かったです 普通に気持ちが悪いです、なんですかセクハラって そうですよ悪いことですよ自覚ないんですか》という内容が綴られている。
またこの呟きを受けて、別の一般客からも《実は私も黙ってたけれども、セクハラ発言されて嫌な思いしたことあります。しかも作中の現象になぞらえて生々しい表現で》との告発が。どうやら彼女は店を訪れた際に、「じゃあ昨日は彼女とクロッシングしたんだね! 俺もクロッシングしたい!」などと言われたらしい。ちなみにクロッシングは『蒼穹のファフナー』シリーズに登場する用語だ。
カジュアルすぎる謝罪文に批判殺到!
一連の告発を受けて、『尾道ラーメン喰海』の店主は《本日、池袋でご来店していただいたお客様に自分の行動です非常にふ 不快な思いをさせてしまいました。本当に申し訳ございません。今後、この様に思われないように改めて自覚を持って接客をさせていただきます。 本当にすいませんでした》(原文ママ)と自身のツイッターアカウントで謝罪。
しかし「ふ 不快な思いをさせてしまいました」といった誤字が残っていたことや、「すいません」という口語表現が使われていたことで、より神経を逆なでにされる人が続出してしまった。
そして11月23日、ついに「蒼穹のファフナー THE BEYOND」公式サイトにて「尾道ラーメン喰海」とのコラボ中止に関するお知らせが。「『喰海』店主により、お客様の心を傷つけるような言動があった」というクレームが関係各所に届いていたことを明かし、「製作委員会としましては、いかなる状況であっても、そういった振舞いは許されるものでは無いと判断し、『喰海』とのコラボレーションを中止する決定を致しました」と公表している。
一連の顛末にネット上では、《よく今までコラボ店舗として参加できてたな》《池袋の支店で尾道から来た店主がセクハラするのはヤバすぎる》といった呆れ声が。11月25日には、『尾道ラーメン喰海』の店主からあらためてフォーマルな文面の謝罪文が投稿されたが、いまだに怒りを持て余しているネットユーザーが多い印象だ。
この度は、自分の行動で皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけする事となり大変申し訳ございません。
深くお詫び申し上げます。
今回の件につきまして改めて謝罪をさせていただきます。
今後は、改めて初心に戻り丁寧な接客をさせていただきます。 pic.twitter.com/6rqa01ArNJ— 喰海大将 (@enokichikun) November 25, 2021
自分の常識がいつの間にか時代錯誤になっていることは、誰にでもあり得る話。もちろんセクハラはいつの時代でも許されるものではないが…。「尾道ラーメン喰海」にかぎらず、フレンドリーな接客を行いがちなラーメン屋のスタッフは、わが身を振り返ってみた方がいいかもしれない。
文=大上賢一
【画像】
dimarik / PIXTA