22年ぶり新作『ドラクエモンスターズ3』に賛否両論! DLC商法やコラボモンスターが争点に「スクエニの...
スクウェア・エニックスによる新作RPG『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』が、12月1日にニンテンドースイッチで発売された。ファン待望のタイトルだったにもかかわらず、さまざまな点で賛否両論を招いている。 満を持して発売されたシリーズ最新作 同作は、1998年の『ドラゴンクエストモンスターズ テリー…
スクウェア・エニックスによる新作RPG『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』が、12月1日にニンテンドースイッチで発売された。ファン待望のタイトルだったにもかかわらず、さまざまな点で賛否両論を招いている。 満を持して発売されたシリーズ最新作 同作は、1998年の『ドラゴンクエストモンスターズ テリー…
スクウェア・エニックス・ホールディングスが、2024年3月期 第2四半期の連結決算を発表。同期間には『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)などのAAAタイトルをリリースしていた同社だが、大幅な減益を記録してしまったようだ。 注目が集まるスクウェア・エニックスの動向 11月7日に行われた第2四半期決算説明会の資料に…
日本を代表するゲーム会社の一角であるスクウェア・エニックスに、試練の日々が続いている。今年中旬ごろから株価が大幅に下落しており、ライバル会社に追い抜かれている状況。ファンたちは原因究明に躍起を続けている。 1年半ぶりにスクエニの株価が… 今年のスクウェア・エニックスの株価は、主に6,000円台で推移しており、6月には7…
大人気『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』を原作とした注目の新作ゲーム『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』が、9月28日に発売された。制作発表から3年の時を経て、ついにスクウェア・エニックスが完成させた大作だが、そのクオリティに賛否の声が上がっている。 ムービーパートに「紙芝居」との指摘 同作…
全世界が待望するスクウェア・エニックスの新作ゲーム『ファイナルファンタジーVII リバース』(FF7 リバース)が、2024年2月29日に発売されることが決定した。 FFシリーズといえば、一定期間は対応プラットフォームをPS5だけとする“時限独占”の伝統で知られているが、今作に関しては大きな方針転換があるかもしれない。…
9月6日にリリースされた新作オープンワールドRPG『Starfield』(スターフィールド)が、世界中で大きな評判を呼んでいる。奇しくも2023年は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(ティアキン)をはじめとして、大作ゲームが次々リリースされているため、“覇権争い”が熾烈を極めている。 同時接続プレイヤー…
9月7日にスクウェア・エニックスが、スマートフォン向けコマンドRPG『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』を満を持してリリース。ゲーム性自体は高く評価されているものの、「文字が小さすぎる」という意外な指摘が相次いでいる。 「FF7」関連作品を網羅したアプリ 「エバークライシス」は、FFシリーズでも屈指の人気…
日本の古き良きターン制RPGを受け継いだ新作ゲーム『SEA OF STARS』が、カナダのインディースタジオから発売され、ゲーマーたちのあいだで大きな話題を呼んでいる。スーパーファミコン時代を彷彿とさせるレトロ感と、飽きのこない戦闘システムによって称賛を浴びているようだ。 古き良きRPGが爆発的ヒット 8月29日に発売…
8月25日、フロム・ソフトウェアによる待望の話題作『アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン』(アーマード・コア6)がいよいよ発売される。多くのゲーマーが注目する同作の発売は、このところ好調な売れ行きが続いているPS5にとって、さらなる追い風となりそうだ。 「AC」発売に盛り上がるファン 「アーマード・コア」シリ…
日本を代表するRPGとして、世界に名を轟かせている『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)。すでにナンバリングタイトルは16作品目に到達しているが、シリーズを貫く「FFらしさ」「FFの条件」はどこにあるのだろうか。 長年の謎だった「FFの定義」に回答 この問いについて1つの答えを提示したのが、「FF16」のプロデュ…