フロム・ソフトウェア

『ゼルダの伝説 ティアキン』難易度高すぎ!?「実質エルデンリング」「褪せ人の血が騒ぐ」

5月12日、ついにファン待望の新作『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が任天堂から発売された。 さまざまな面で前作『ブレス オブ ザ ワイルド』からアップデートされている同作だが、一部では「難易度が高すぎる」との評判も上がっているようだ。 実質フロムゲーな「ティアキン」 同作は、2017年に発売された「ブ…

つづきを見る

神ゲーかクソゲーか…フロム屈指のトラウマボス「オンスモ」に賛否両論

ストレスフリーがトレンドになっているゲーム業界において、高難易度のアクションゲームを作り続ける『フロム・ソフトウェア』。そんな“フロムゲー”の中でも、多くのプレイヤーにトラウマを植え付けてきたのが「オンスモ」だ。 奇跡のゲームバランスとも言われるボスだが、実際のところゲーマーからはどのように評価されているのだろうか。あ…

つづきを見る

新作RPGが『エルデンリング』を丸パクリ!? 海外で相次ぐアセット盗用問題の実態

先日リリースされたばかりのオープンワールドRPG『Bleak Faith:Forsaken』に、アニメーションの“パクリ疑惑”が浮上している。 盗用元が人気ゲーム会社、フロム・ソフトウェアの作品だったこともあり、ゲーマーたちが怒りの声を上げているようだ。 購入したアセットに問題あり? 「Bleak Faith:Fors…

つづきを見る

コエテク新作は『SEKIRO』のパクリ!? 死にゲー『Wo Long』に賛否

3月3日、コーエーテクモゲームスによる新作アクションゲーム『Wo Long:Fallen Dynasty』が発売された。発売前から“三国死にゲー”として期待されていた同作だが、一部のゲーマーからは『SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE』のパクリではないかと指摘されているようだ。 「弾き」や「忍殺」をオマージ…

つづきを見る

日本のゲーム会社は冬の時代?『スクエニ』『日本一』の“ド本命”が次々大コケ

日本のゲーム会社に、“冬の時代”が到来しているのかもしれない。ゲームファンの間で親しまれてきた有名会社『スクウェア・エニックス』と『日本一ソフトウェア』の新作タイトルが、次々と大コケしてしまっているのだ。 AAAタイトルの失敗にファンも絶望 まず「スクウェア・エニックス」は、1月24日にオープンワールド型のアクションゲ…

つづきを見る

『PS3』には名作が存在しない…?“史上一番地味”だった家庭用ゲーム機の思い出

どんなゲームハードにも、名作と呼ばれるソフトが少なからず存在するもの。しかし『PlayStation 3』(以下、PS3)にかぎっては、ソフトのラインナップが“あまりにも弱すぎる”として、ゲームファンたちの同情を買っている。 「PS3」の代表的なゲームは…? 「PS3」は、『PlayStation 2』(PS2)の次世…

つづきを見る

全人類待望の新作『アーマード・コア6』が発表されるも…ゲーム経験者はほとんどいない?

これまで散々ネタにされてきた『アーマード・コア』シリーズの新作が、ついに発表されたことで、ネット上はお祭り騒ぎに。 しかし、そんな盛り上がりを見てふと感じてしまうのは、一体どれくらいの人が「アーマード・コアの新作」を買うのだろうか…という疑問だ。 アーマード・コアの新作が出る! 一昔前は『フロム・ソフトウェア』の代表作…

つづきを見る

『エルデンリング』GOTYを受賞するも…話題は元アメリカ大統領で持ち切り

1年でもっとも優秀なゲームを決める『ゲーム・オブ・ザ・イヤー』(GOTY)の季節が、今年もやってきた。 さまざまなメディアで発表が始まったが、その中でも権威があるとされる『The Game Award』(TGA)のGOTY授与をめぐって、とんでもないトラブルが起きてしまった。 ゲームの祭典にまさかの乱入者 事件が起きた…

つづきを見る

『エルデンリング』新コンテンツ追加に不満の声…“褪せ人”が期待するのはDLC!?

今年2月にリリースされ、『The Game Awards 2022』のGAME OF THE YEAR(GOTY)にも輝いた『エルデンリング』。いまだに世界中で注目を集めるなか、12月7日に新コンテンツとして『闘技場』が実装された。しかし同ゲームを愛する“褪せ人”の中には、別の新要素を期待しているプレイヤーも多いようだ…

つづきを見る

『エルデンリング』がノミネートされるも…“GOTY”で喜んでいるのは日本のゲーマーだけ?

1年のうちにリリースされた優秀なゲームを表彰する『ゲーム・オブ・ザ・イヤー』(GOTY)が、さまざまなメディアで発表されている。その中でもとくに権威があるとされる『The Game Awards』(TGA)のGOTY候補に、国内の人気タイトルが複数選出された。しかし海外と日本のゲームファンでは、このニュースの受け止め方…

つづきを見る