『ニンダイ』が微妙だったのはスイッチ次世代機の布石? ますます濃厚となる「2024年後半発売」説
9月14日に配信された『ニンテンドーダイレクト』にて、任天堂が今後発売を予定している新作ソフトの情報が明かされた。そのラインナップに、一部ネット上では《微妙な内容だった》という声も上がっているが、実はここにはニンテンドースイッチの次世代機にまつわる微妙な事情が存在するという。 なぜ大型タイトルが少ないのか 今回配信され…
9月14日に配信された『ニンテンドーダイレクト』にて、任天堂が今後発売を予定している新作ソフトの情報が明かされた。そのラインナップに、一部ネット上では《微妙な内容だった》という声も上がっているが、実はここにはニンテンドースイッチの次世代機にまつわる微妙な事情が存在するという。 なぜ大型タイトルが少ないのか 今回配信され…
9月14日、任天堂による新作タイトル発表会『ニンテンドーダイレクト』が配信され、さまざまな新作の情報が解禁された。そこで『カービィのエアライド』の幻覚を見る人が続出した挙句、『エアライド99』という謎の概念まで誕生してしまったようだ。 ファンたちを巻き込む『エアライド』の集団幻覚 「カービィのエアライド」は、2003年…
爆発的なヒットを記録した、ニンテンドースイッチの『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(ティアキン)。プレイヤーたちはダウンロードコンテンツ(DLC)によって物語の補完を期待していたようだが、開発者の口から「DLCの予定なし」という驚きの発言が飛び出した。 「DLCの予定なし」発言にネット上は賛否両論 「テ…
今や日本を代表するコンテンツとなっている『ポケットモンスター』シリーズ。その原点となった『ポケットモンスター 赤・緑』は、全世界で3,000万本以上を売り上げた大ヒットタイトルであり、世紀の名作として語り継がれている。 しかし今冷静に振り返ってみると、実は同作は“バグまみれ”のゲームだった。今回はバグのなかでもユニーク…
発売前から全世界の注目を集めていた、スクウェア・エニックスの超大作RPG『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)。その国内売り上げが任天堂の新作ゲーム『ピクミン4』に敗北してしまったとして、ゲーマーたちを騒然とさせている。 シリーズ最大のヒット作となった「ピクミン4」 『ファミ通.com』が発表した7/17~7/2…
5月30日より、『ポケットモンスター』シリーズと連動したクラウドサービス『Pokémon HOME』にて最新アップデートの配信が開始された。そこで明らかになった“ガッカリ仕様”が、多くのユーザーたちを落胆させているという。 43億分の1が統一される悲劇 今回のアップデートにおける目玉となったのが、最新作『ポケットモンス…
初心者お断りの限界集落ジャンルだと思われていた“格闘ゲーム”が、再興の兆しを見せている。6月2日に発売された『ストリートファイター6』が、新規プレイヤーの開拓に本気で取り組んだ意欲作だったからだ。 国内外のレビューで絶賛の嵐! Steamで配信されたPC版「ストリートファイター6」は、プレイヤー同時接続数約6万9,00…
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』や新作ゲーム『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が相次いでヒットするなど、絶好調な任天堂。その一方で不調が目立つスクウェア・エニックスは、“重大な決断”を迫られそうだ。 ビッグタイトルが大スベリ スクウェア・エニックスの不振を象徴するタイトルといえば、やはり2…
アニメーション映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が、世界興行収入1,700億円を超える大ヒットを記録。任天堂IPの強さをまざまざと実感させられる結果となった。 そんな狂騒の真っただ中で、日本のアニメ業界では任天堂の“名作ゲーム”に注目する動きもあるようだ。 『ゼルダの伝説』アニメ化に意欲!? 「ザ・スーパー…
ニンテンドースイッチ向けゲーム『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が、5月12日に発売。任天堂ファンからは“神ゲー”との呼び声が高いものの、さまざまな理由から途中で脱落してしまう人も少なくないという。 前作よりも進化したやりこみ要素 「ティアーズ オブ ザ キングダム」は、剣と魔法のファンタジー「ゼルダの…