中国から『原神』に続く神ゲー登場!? ペルソナチックなアニメ調オープンワールド『Project Mug...
中国オンラインゲーム大手の『NetEase Games』が、まったく新しいオープンワールドゲーム『Project Mugen』のトレーラー映像を公開した。衝撃的なまでのクオリティの高さから、『原神』に続くアジアの覇権ゲームとして熱い視線を集めている。 これまでにないオープンワールドの進化 「Project Mugen」…
中国オンラインゲーム大手の『NetEase Games』が、まったく新しいオープンワールドゲーム『Project Mugen』のトレーラー映像を公開した。衝撃的なまでのクオリティの高さから、『原神』に続くアジアの覇権ゲームとして熱い視線を集めている。 これまでにないオープンワールドの進化 「Project Mugen」…
『ウマ娘 プリティーダービー』の大ヒットによって、株式会社サイバーエージェントの経営はここ数年好調だった。しかし“ウマ娘マネー”の使い道が仇となり、雲行きが怪しくなっており、決算報告に衝撃の声が広がっている。 ゲーム事業の中核をなす『ウマ娘』 7月26日に発表された2023年9月期第3四半期累計(22年10月~23年6…
中国・韓国発の人気タイトルに押され、低迷しつつある日本産のソーシャルゲーム。その理由としては予算の問題や低品質なゲームシステムなどが挙げられがちだが、《単純にオタク心がわかっていないから》といった意見もあるようだ。 勢いを増す中韓ソシャゲ ここ最近のセールスランキング上位を占める常連といえば、中国の企業が作った『アーク…
miHoYoの海外向けブランド・HoYoverseが、4月26日に新作タイトル『崩壊:スターレイル』をリリースした。はやくも世界中で大きな注目を集めているが、そのゲームシステムに日本の人気RPGへの“露骨なオマージュ”を感じる人も多いようだ。 「軌跡」シリーズによく似た戦闘システム 同作は、オープンワールドRPG『原神…
ここ数年、ソーシャルゲーム事業の迷走が指摘されているゲーム会社・セガ。4月25日にリリースされる期待の新作『404 GAME RE:SET ‐エラーゲームリセット‐』についても、SNS上では先行きを心配する声が上がっている。 世界一のソシャゲ会社との一騎打ち 同作は、スマートフォン向けのシューティングライクRPG。セガ…
3月28日、任天堂が新作オープンワールドRPG『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の最新映像を公開。さまざまな新要素のお披露目によってゲーマーたちの胸を躍らせる一方、打倒『原神』にも期待が高まっている。 新たに実装されたクラフト要素 「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は、2017年に発売さ…
3月26日、オープンワールドRPG『原神』の公式ツイッターが投稿したイラストをめぐり、“トレパク疑惑”が浮上してしまった。 イラストを手掛けたのは乙女ゲーム界隈で有名なイラストレーターだったが、その経歴が仇となったようだ。 国内外のファンたちが激論 同日は「原神」に登場する人気キャラクター・神里綾人の誕生日だったため、…
今年1月にリリースされたスクウェア・エニックスの魔法アクションRPG『FORSPOKEN』(フォースポークン)に、驚きのウワサが浮上している。 開発に携わった関係者の1人が、その制作費を“1億ドル以上”と記載していたことが発覚したのだ。 スクエニAAAタイトルの制作費は… 「FORSPOKEN」は、美しくも残酷な異世界…
3月1日、オープンワールドRPG『原神』に新たなプレイアブルキャラクター・ディシアが実装された。かねてよりファンから注目されていたが、その性能があまりにも“弱すぎた”ことから、ネット上で猛反発が巻き起こっている。 「星5で一番弱い」という説も ディシアは傭兵集団「エルマイト旅団」のメンバーという設定で、屈強にして勇敢な…
日本産のお色気ソーシャルゲームとして、リリース当時に盛り上がっていた『ドルフィンウェーブ』だが、最近ではすっかり話題を聞かなくなってしまった。中国・韓国産のゲームに話題性を奪われたという見方もあるが、“HENTAI”は日本のお家芸ではなかったのだろうか…。 お色気を求める男性ユーザーの奪い合い 「ドルフィンウェーブ」は…