読み切り

ジャンプ読切『我は竜神』は大問題作!?「性癖のハッピーセット」「作者マジでやべえよ」

1月24日発売の『週刊少年ジャンプ』8号に、谷崎修平のファンタジー読切『我は竜神』が掲載された。そこで登場した“癖の強すぎる女性キャラ”に、読者の視線が釘付けになっているようだ。 「我は竜神」の舞台は、「竜神」と呼ばれる獣人が栄えた世界。非力な人間はすでに滅びかけているが、主人公の少年・ゴアディは竜神・フーガウロに守ら…

つづきを見る

『ホロライブ』さくらみこのパクリ漫画!?『ジャンプ+』読切が物議「許可取ったの?」

先日『ジャンプ+』で公開された『ほうしょうぶしゃくらいいこ』という読み切り漫画が、VTuberファンの間で注目を浴びている。そのストーリーの内容が、『ホロライブ』の人気VTuber・さくらみこの過去エピソードとそっくりだと指摘されているのだ。 「ほうしょうぶしゃくらいいこ」は、滑舌が悪いことがコンプレックスである女子高…

つづきを見る

ジャンプ『黒子のバスケ』作者の新作読切に賛否「厨二心をくすぐる」「汚いコナン君じゃん」

12月20日発売の『週刊少年ジャンプ』3・4合併号に、『黒子のバスケ』の作者として知られる藤巻忠俊の新作読み切り『キルアオハル』が掲載された。読者の間でも大きな話題を呼び、早くも“なろう系コナン”との異名をつけられているようだ。 「キルアオハル」の主人公は、伝説の殺し屋だった鰐渕一郎という人物。彼は41歳だったが、任務…

つづきを見る

ジャンプ+『破戒!令和因習村』に賛否! 現代社会の“闇”に激怒する読者も…

11月16日から『少年ジャンプ+』で配信されている読み切り漫画『破戒!令和因習村』に、賛否両論の声が寄せられている。中には本気で激怒している人もいるようで、リアルな現代社会の闇を痛感せざるを得ない。 同作はトランスジェンダーの主人公・春夫が、古い時代の因習にとらわれた故郷の村と戦うストーリー。子どもの頃から村の人々に「…

つづきを見る

ジャンプ読切『失恋ビギニング』に絶賛の声!“アンチラブコメ”が暴く矛盾と暴力とは

平凡な主人公の周りに、さまざまな個性を持ったヒロインたちが集まってくる…。少年漫画にありがちなラブコメ作品は、ほとんどがそうした構造を持っている。しかしラブコメのヒロインは、主人公と読者を喜ばせるための舞台装置に過ぎないのではないか? ※『失恋ビギニング』の内容に触れています この問題提起を行ったのは、10月25日に発…

つづきを見る

話題の漫画『ダンダダン』がジャンプの救世主に!? 出張掲載決定で「本誌に移籍して」

集英社のアプリ『ジャンプ+』にて連載中の人気漫画『ダンダダン』の特別出張読み切りが、10月4日発売の『週刊少年ジャンプ』44号に掲載されるという。このニュースを知った「ジャンプ」ファンからは、期待の声が相次いでいる。 「ダンダダン」は、ホラーやSFの要素を闇鍋のようにごちゃまぜにした〝オカルティック青春物語〟。幽霊の存…

つづきを見る

ジャンプ+読切ホラー『醜怪住宅地』に賛否!「すごく怖い」「中途半端」

ホラー漫画は作者の力量が試されるジャンルだと言われるが、とくに読み切りの場合にはその傾向が強い。9月29日、『ジャンプ+』にて『醜怪住宅地』というホラー漫画の読み切りが公開されたのだが、その内容をめぐって賛否両論が巻き起こっているようだ。 「醜怪住宅地」は〝新時代ホラー〟と銘打たれた57ページの短編作品。物語は、血まみ…

つづきを見る

16歳から身体が女性に…“男女反転”の先を描いた読み切り『大きくなったら女の子』が大反響

男性は強くたくましく、女性は美しく生きなければならない──。そうして世間から“あるべき姿”として提示された性別は「ジェンダー」と呼ばれ、昨今さまざまな議論を巻き起こしている。9月16日、そんな世のジェンダー観に一石を投じるような漫画が『コミックDAYS』に掲載された。 その作品とは、2021年7月期の「モーニング月例賞…

つづきを見る

ジャンプ『SAKAMOTO DAYS』話題沸騰! 過去作“最凶キャラ”登場に「最高かよ」

最強の殺し者として名を馳せた主人公の引退後を描いた人気漫画『SAKAMOTO DAYS』。9月13日発売の『週刊少年ジャンプ』41号では、作者・鈴木祐斗の過去作から、思わぬキャラクターがゲスト出演を果たし、読者の注目を集めているようだ。 ※『SAKAMOTO DAYS』最新話の内容に触れています 同作は、結婚をきっかけ…

つづきを見る

ジャンプ+読切『フリーダム』に絶賛続出!「映画見た後の満足感」「こういうのでいいんだよ」

8月27日、『ジャンプ+』に大鳥雄介による読み切り作品『フリーダム』が掲載された。SF×剣闘士の王道アクションと銘打たれた同作は、読者の間でたちまち話題となり、ネット上で大きな反響を巻き起こしている。 同作は戦争捕虜や犯罪者が剣闘士となり、強制的に戦わされている「闘技会」が舞台。主人公のアーサーはかなりの実力者であり、…

つづきを見る