『ONE PIECE』『SLAM DUNK』大ヒットの影で…なぜか羽ばたけない劇場版『ドラゴンボール』
『ONE PIECE FILM RED』や『THE FIRST SLAM DUNK』など、次々と『週刊少年ジャンプ』漫画の映画化が大ヒットを記録している。そんな中、『ドラゴンボール』の劇場版だけはブームから取り残されており、興行収入の“格差”が生まれてしまっていた。 ジャンプ映画ブームから置いてきぼりに 日本映画界では…
『ONE PIECE FILM RED』や『THE FIRST SLAM DUNK』など、次々と『週刊少年ジャンプ』漫画の映画化が大ヒットを記録している。そんな中、『ドラゴンボール』の劇場版だけはブームから取り残されており、興行収入の“格差”が生まれてしまっていた。 ジャンプ映画ブームから置いてきぼりに 日本映画界では…
バスケ漫画の金字塔『SLAM DUNK』を語る上で、名指導者・安西先生の話は外せない。しかし劇場版『THE FIRST SLAM DUNK』の大ヒットにより、あらためて世間の注目が集まるなか、彼の“指導者としての資質”が疑問視されてしまっている。 部員のいざこざは放ったらかし 安西先生こと安西光義は、主人公・桜木花道の…
映画『THE FIRST SLAM DUNK』の興行収入が67億円を突破し、再ブームが巻き起こっている『SLAM DUNK』。同作において三井寿はトップクラスの人気を誇るキャラクターだが、そこに違和感を抱いてしまう人も多いようだ。 序盤から描かれていたクズっぷり 三井は、中学時代に天才シューターとして県大会MVPを獲得…
1990年代に一世を風靡したバスケ漫画の劇場版『THE FIRST SLAM DUNK』が、12月3日に公開された。どうやらスタートダッシュは好調のようだが、今後TVアニメ『チェンソーマン』と同じ道を辿るのではないか…と心配されている。 リアルを追求した新作劇場版 「THE FIRST SLAM DUNK」は、同作の約…
現在開催中の『カタール・ワールドカップ』(W杯)による追い風で、2大サッカー漫画として『ブルーロック』と『アオアシ』が注目を浴びている。似ているようで全く違う両作、今読むべきは一体どちらなのだろうか? 似ているようで違うサッカー成長譚 「ブルーロック」は原作・金城宗幸、作画・ノ村優介による『週刊少年マガジン』連載作品。…
8月21日に放送された『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)で、「最強スポーツ漫画ランキング20」という企画を実施。漫画好きが盛り上がるランキングを公開したのだが、その結果が『SLAM DUNK(スラムダンク)』のファンたちの逆鱗に触れてしまった。 ランキングが意外な順位に 同番組では、スポーツの名門大学で運動部に所…
今年12月に公開を控えている、バスケ漫画の金字塔を原作としたアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』。先日、その特報映像が公開されたのだが、ファンからは意外なことに「期待外れ」との声が上がっている。とくに懸念されているのは、“フルCG”という要素だ。 特報映像を見たファンたちの声 今回公開された特報映像は、…
井上雄彦が生み出したバスケットボール漫画の金字塔『SLAM DUNK』。作中には数多くの名シーンがあり、今なお語り継がれているが、人によって好みはさまざまだろう。ネット上ではつい先日、とある配信をきっかけとして“名シーン論争”が巻き起こっていた。 論争の火ぶたを切って落としたのは、プロ格闘ゲーマーのDogura氏。生配…
長い歴史の中で、数々のヒット作を生んできた『週刊少年ジャンプ』だが、意外なことに最終回が巻頭カラーになることは稀だという。その条件に当てはまるのは、なんとたったの4作品。具体的にどのような顔ぶれなのか、振り返ってみよう。 漫画史に残る名作ぞろい! <その1>『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 『こちら葛飾区亀有公園前派出…
現在、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』や『シャーマンキング』といった『週刊少年ジャンプ』作品のアニメが注目を集めている。どちらも過去にアニメ化されたことのある作品だが、現在のクオリティーでリメイクされている点が見どころだ。こうしたブームを受けて、ネット上では「次に来るリメイク作品」を考察する声が相次いでいる。 やはり…