バスケW杯の歴史的勝利は『ロウきゅーぶ!』のおかげ!? 日本代表17年ぶりの快挙と声優ユニット10年ぶ...
8月27日、「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」(バスケW杯2023)にて日本代表チームが歴史的な勝利を果たした。奇しくも同日にはバスケットボールに関連する伝説のユニットが復活を遂げており、《日本バスケ史に残る1日》としてネットをざわつかせている。 日本代表が17年ぶりの勝利 「バスケW杯2023」は、8…
8月27日、「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」(バスケW杯2023)にて日本代表チームが歴史的な勝利を果たした。奇しくも同日にはバスケットボールに関連する伝説のユニットが復活を遂げており、《日本バスケ史に残る1日》としてネットをざわつかせている。 日本代表が17年ぶりの勝利 「バスケW杯2023」は、8…
日本はもちろん、アジアでも大ヒットを記録したアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』。7月28日からついにバスケットボールの本場・北米でも公開が始まったが、オープニング興行収入は意外なほどの低空飛行となってしまったようだ。 公開3日で興行収入は1億円以下 興行成績データサイト『Box Office Mojo…
スタジオジブリによる劇場アニメ『君たちはどう生きるか』の公開日が、7月14日に迫ってきた。およそ10年ぶりとなる宮崎駿監督の新作ということで、大きな注目が集まっているものの、ファンたちの間では、とある理由から不安が高まっている。 情報を出さない強気な宣伝戦略 同作は今のところほとんどの作品情報が解禁されておらず、メイン…
昨年12月に公開された映画『THE FIRST SLAM DUNK』が、国内興行収入138億円を突破。3DCGアニメとして異例とも言える大ヒットを記録している。 そうなるとやはり次に画策されているのは、『SLAM DUNK』の実写化のようだ。 スラダン実写化最大のハードルは? 今回の映画化で顕著になったのは、やはり「S…
井上雄彦が手掛けたバスケ漫画の名作『SLAM DUNK』には、数々の名シーンが存在する。昨年12月に公開された劇場版『THE FIRST SLAM DUNK』も、アニメの歴史に残るような感動作になっていた。 しかしその一方、実は同作には思わずツッコミを入れたくなる迷シーンも多い。とくに代表的な場面を振り返ってみよう。 …
1月23日から、『Amazonプライム・ビデオ』にてCGアニメ『ルパン三世VSキャッツ・アイ』の独占配信が始まった。ビッグタイトル同士のコラボに期待が集まっていたが、“CGクオリティ”をめぐって批判的な声が巻き起こっている。 「一世代前のCG」という指摘も… 同作は、40年以上の歴史を持つ超人気コンテンツ『ルパン三世』…
不朽の名作漫画『TRIGUN』(トライガン)を原作としたアニメ『TRIGUN STAMPEDE』(テレビ東京系)が、1月7日より放送中。従来のアニメ界隈では何かと批判されがちな“CGアニメ”なのだが、圧倒的なクオリティに絶賛の声が巻き起こっている。 次世代クオリティのCGに手のひら返し アニメにおける“CG”といえば、…
バスケ漫画の金字塔『SLAM DUNK』を語る上で、名指導者・安西先生の話は外せない。しかし劇場版『THE FIRST SLAM DUNK』の大ヒットにより、あらためて世間の注目が集まるなか、彼の“指導者としての資質”が疑問視されてしまっている。 部員のいざこざは放ったらかし 安西先生こと安西光義は、主人公・桜木花道の…
1990年代に一世を風靡したバスケ漫画の劇場版『THE FIRST SLAM DUNK』が、12月3日に公開された。どうやらスタートダッシュは好調のようだが、今後TVアニメ『チェンソーマン』と同じ道を辿るのではないか…と心配されている。 リアルを追求した新作劇場版 「THE FIRST SLAM DUNK」は、同作の約…
今年12月に公開を控えている、バスケ漫画の金字塔を原作としたアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』。先日、その特報映像が公開されたのだが、ファンからは意外なことに「期待外れ」との声が上がっている。とくに懸念されているのは、“フルCG”という要素だ。 特報映像を見たファンたちの声 今回公開された特報映像は、…