『遊戯王 マスターデュエル』ようやく新カード実装も…「遅すぎる」と批判の声 (C)PIXTA
『遊戯王マスターデュエル』新カード実装も「遅すぎ」と批判! 更新の遅さには理由があった? (C)PIXTA
スマホなどでプレイされている人気デジタルTCG『遊戯王 マスターデュエル』。これまで熱望されてきた“新規カード”がようやく実装されるのだが、すでに我慢の限界を超えてしまった人も多いようで、「遅すぎる」という指摘も多く上がっている。
今回実装されるのは、『ルーラーズ・マスク』と『ビヨンド・ザ・スピード』という新たなセレクションパック。また、これまで実装されていなかった新規カードも、数種類実装されるという。
中には「フルール・ド・バロネス」といった、“紙の方”のカードゲーム『遊戯王OCG デュエルモンスターズ』で猛威を振るっているカードも。現在の対戦環境に大きな影響を与えるかもしれない。
しかし「遊戯王 マスターデュエル」は以前から、いつまでたっても“環境”が変わらないことが問題視されていた。つまり勝てるデッキが固定化され、毎回同じようなカードを使用した対戦に、飽き飽きするプレイヤーが多かったのだ。
さらに“ソリティア”とも揶揄されているように、先行を取ったプレイヤーが圧倒的有利で、後攻側に何もさせず勝ってしまう環境もプレイヤー離れを加速。環境に馴染めない人からは、《クソ先行ゲー》などと言われていた。
そんな「遊戯王 マスターデュエル」にとうとう新規カードが実装されるのだが、リリースから長い時間が経ってしまったことは事実。限界までストレスを貯めてきたプレイヤーからは、《やっと新カード追加ですか 遅い 遅すぎます》《リアルのカードは月イチで追加されるのに、マスターデュエルくんはめちゃくちゃ遅いよね》《紙と比べるとカードプールの更新遅いからモチベ維持できなくなりつつある》《マスターデュエルもしかしてメタクソにカードプール追加遅い?》と文句を付けられている。
その一方で、「遊戯王 マスターデュエル」の更新頻度について、《新カード実装が早いと、紙のカードの売上に影響がありそう》と推測するユーザーも。たしかに「遊戯王 マスターデュエル」は紙のカードとほとんど変わらない対戦を楽しめるため、リリース当初から《これ紙の売上めちゃくちゃ減らない?》などと心配されていた。「遊戯王OCG」の方を先行させないと、ビジネス的には少々まずいのかもしれない。
ともかく新規カードが実装されたことで、デュエリストたちがモチベーションを取り戻してくれることを祈るばかりだ。
文=大上賢一
【画像】
master1305 / PIXTA