尾田栄一郎にとって『名探偵コナン』は敵!? 作者対談での“競争意識”にドン引き

尾田栄一郎にとって『名探偵コナン』は敵!? 作者対談での“競争意識”にドン引き

尾田栄一郎にとって『名探偵コナン』は敵!? 作者対談での“競争意識”にドン引き (C)PIXTA

『ONE PIECE』と『名探偵コナン』の単行本が100巻を突破したことを記念し、それぞれの作者である尾田栄一郎と青山剛昌の対談が実現。含蓄の深いトークが繰り広げられたが、そこで尾田の発言にあらわれていた“競争意識”にたじろいでしまう読者もいたようだ。

漫画界の巨匠対談がついに実現!

今回の対談は、7月25日発売の『週刊少年ジャンプ』34号と7月27日発売の『週刊少年サンデー』35号に前後編で掲載。前編となる「ジャンプ」での対談では、とくに両者がデビュー当時を振り返った話を展開している。

「ONE PIECE」の連載が始まったのは1997年のことだが、その当時は『ドラゴンボール』や『SLAM DUNK』といった人気作が相次いで終了した時代。「ジャンプ」が『週刊少年マガジン』に抜かれるという報道を見た尾田は、当時たまらなく悔しかったという。

続いて対談は、お互いをどのように意識していたのかという話題に。そこで尾田は、「ドラゴンボール」終了後の少年漫画界で、「名探偵コナン」がトップに君臨し続けていたことを述懐。そしてその間は「敵」と言うほどライバル意識を燃やしていたようで、あえて作品を読まず、引きずりおろすことを狙っていたそうだ。

尾田は対談を見るかぎり、デビュー当時から世間の人気を強く意識し、他の漫画家に対するライバル心を燃やすタイプだったのだろう。それこそが人気作家に求められる資質であり、「ONE PIECE」の大ヒットにつながった…と考えられるかもしれない。

アンケートシステムの影響か

しかし、そうした尾田の競争意識に驚きを隠せない人も多いようだ。ネット上では、《他雑誌へのライバル意識がすさまじい》《思考が戦闘民族すぎて怖い》《尾田先生の言葉が全体的に「競争と敵視」できつい》《尾田先生て他誌の漫画家にライバル心バチバチに燃やすタイプなんだな》といった声が上がっていた。

ちなみに対談の受け答えでは、青山の方は終始マイペースだった印象。尾田が「コナン」をライバル視していたことを語っても、どこかピンと来ていない反応だった。誰かをライバル視することはなく、若い作家に対してもとくに競争意識はないという。そんな青山のスタンスとのギャップによって、尾田がより“尖って”見えるのかもしれない。

対談でも多少触れられていたが、尾田の競争意識にはやはり「ジャンプ」の環境が影響しているだろう。同誌では読者のアンケートなどを積極的な指標としており、人気が低ければ容赦なく打ち切りの憂き目にあう。作家内でアンケート順位が共有されることもあり、お互いをライバル視するようになるのも当然だ。

とはいえ、漫画において重要なのは必ずしも売上や人気だけではないだろう。これからの「ジャンプ」作家には“上下”などを気にせず、のびのびと創作していってほしい気もするが、余計なお世話だろうか…。

文=「まいじつエンタ」編集部

【画像】

Khosro / PIXTA