モスバーガーがSnow Manの新CM起用継続を急遽取りやめ 考えられるべきはジャニーズ事務所の自浄作用や契約継続のリスクとメリット

ラウール 

ラウール 画/彩賀ゆう  (C)まいじつ

人気ジャニーズグループ『Snow Man』のモスバーガー新CMが、世間を騒がせている。

ジャニーズ事務所が開いた9月7日の記者会見を受け、アサヒHD、キリンHD、東京海上日動ら各企業は、現在の広告契約を更新しないことを明言した。

【関連】ジャニーズタレントに責任はあるのか? CM降板騒動に田端信太郎氏が独自の例えで喝「悪い冗談かよ」 ほか

他方、健栄製薬は「起用しているタレントが被害に遭っていた場合、契約を打ち切ると二度苦しめることになってしまう」と起用を続け、パーソルテンプスタッフも対応を保留するなど、対応が分かれている。

そんな中、モスバーガーは9月11日、Snow Manのラウールと渡辺翔太が出演する期間限定商品の新CMを公開した。

2人は2021年からCMに起用されており、継続となった形だが、タイミングがタイミングだけに賛否を巻き起こしてしまったのだ。

世間でも賛否が分かれている真っ只中に、ジャニーズタレントの新CMを発表するとは、モスバーガーはいったい何を考えているのか。その真意とは一体…。

モスバーガーも継続判断を急遽変更

「身も蓋もない話をすると〝時間がないから強行するしかなかった〟というのが真相でしょう。ジャニーズの会見は7日でしたから、11日解禁のCMを作り直すなど絶対に間に合わない。

すでにポスターやらPOPも刷ってあったでしょうし、労力とコストを考えたら差し替えるわけにはいかなかっただけかと」(広告アドバイザー)

しかし同社は13日、彼ら所属タレントのCM起用について「明確な被害者救済と再発防止の取り組みが認められない以上、同事務所との契約を継続しない」と判断を変更した。

放送されているCMや店頭広告については「できる限り速やかに変更する」と言及している。

各社の判断については日々、あわただしい状況が続いているが、そもそも問題の論点や本質はどこにあるのか――。

「世界中の老舗企業を見れば、100年以上前に奴隷を労働力とし、過酷な重労働をさせて死んだら新たな奴隷を投入するような企業だってあったわけですよ。

日本にだって、戦後に闇資金で創業したとか、成り立ちからして疑義のある会社なんて山程ある。現代の正義感で判断すると、こうした企業が今も存続しているのは不適切です。しかし、現実問題そうはならないわけです。

ましてや、過去の企業体質を理由に現役社員が路頭に迷うのは理不尽なわけで、ジャニーズの広告問題も、冷静に考えることが求められます。

騒動の内容や影響の程度、今後のジャニーズ事務所の対応や自浄作用、契約継続によるリスクやメリットを総合的に判断していかねばなりません」(エコノミスト)

ただ、企業にとってはイメージが全てというのも事実。それぞれに事情があり、消費者としてはなにを選択していくかが大事なのかもしれない。

【あわせて読みたい】