テレビ取材NG“甲子園のホームラン王”の正体は? 2011年にプロ入りするも…
5月28日に放送された特番『THEプラチナリスト~スターが生まれた伝説の名簿』(TBS系)で、元高校球児に関する過去が〝抹消〟されたと、野球ファンの話題を集めている。 番組は〝甲子園〟こと夏の全国高校野球大会において、過去40年分のデータを洗い出し、各年の大会で最もホームランを放った〝ホームラン王〟の元球児を取材。プロ…
5月28日に放送された特番『THEプラチナリスト~スターが生まれた伝説の名簿』(TBS系)で、元高校球児に関する過去が〝抹消〟されたと、野球ファンの話題を集めている。 番組は〝甲子園〟こと夏の全国高校野球大会において、過去40年分のデータを洗い出し、各年の大会で最もホームランを放った〝ホームラン王〟の元球児を取材。プロ…
8月22日に『第104回全国高校野球選手権大会』の決勝戦が阪神甲子園球場で行われた。仙台育英(宮城)が下関国際(山口)を1-8で下し、初優勝を飾った。春夏通じて東北勢初となる優勝を果たした仙台育英だが、フリマアプリにチアガールのユニフォームが出品され、物議を醸している。 仙台育英は相手のスキをつく野球で序盤にリードを奪…
『第104回全国高校野球選手権大会』で、優勝候補の筆頭と目されていた大阪桐蔭高校野球部の敗北に、野球ファンから驚きの声が上がっている。 大阪桐蔭は8月18日の準々決勝、9回表に下関国際高校に逆転を許し、4対5で敗れて3度目の春夏連覇はならなかった。 下関国際は7回裏、ノーアウト1、2塁のピンチにトリプルプレーを完成させ…
8月6日から『第104回全国高校野球選手権大会』が、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕。3年ぶりに一般客を迎え、参加3547チームのトップをかけた49代表の戦いが始まった。そんな中、各高校のチアガールの映像が、ネット上で物議を醸している。 7日には愛工大名電と星稜の試合が行われ、プロ野球『中日ドラゴンズ』で名リリーフと…
昨シーズン限りで現役を引退し、現在は個人会社で野球の普及事業を行なっている〝ハンカチ王子〟こと斎藤佑樹氏が、CMに引っ張りだことなっている。 斎藤氏が出演しているのは、中国政府のウイグル強制労働に加担しているとされる『ユニクロ』の新CM。共演するのは同社キャラクターを務める綾瀬はるかで、3月7日から放送されている。その…
1月28日に『第94回選抜高等学校野球大会』の出場32校が発表された。しかし、出場が確実視されていた静岡県の『聖隷クリストファー高等学校』が落選し、岐阜県の『大垣日本大学高等学校』が選抜入り。 この結果に高校野球ファンや、球界の大物から日本高等学校野球連盟(高野連)への非難が殺到している。 「センバツ」は予選がないのが…
『全国高校野球選手権大会』の開催期間中にだけ放送される番組『熱闘甲子園』(テレビ朝日系)。高校野球ファンにはお馴染みの番組だが、近年の放送内容に不満を覚える人が続出しているようだ。 高校球児にスポットを当て、試合の結果やプレー内容といった高校野球の魅力を伝える同番組。今年は8月10日からスタートし、決勝戦まで連日の放送…
カンニング竹山が、7月19日放送の『Abema Prime』(AbemaTV)に出演。新型コロナ感染対策のもと、全国で行われている「夏の甲子園」の地方大会を鳥取県の米子松陰高等学校が〝辞退〟したことについて、持論を展開し、賛否の声があがっている。 米子松陰高校は、学校関係者1人の新型コロナ感染が確認されたことから、地方…
今年から阪神甲子園球場に高性能弾道測定器「トラックマン」が設置されている。『阪神タイガース』は、打球速度、飛距離、スイングスピード、投球回転数をデータ化できる「トラックマン」を、選手の育成・指導に活用しているという。しかし、今夏の『第100回全国高等学校野球選手権記念大会』では、その数値がテレビ画面に映されることはなか…
夏の全国高校野球で、秋田県勢として103年ぶりの準優勝を果たした県立金足農業高校。エース吉田輝星投手のフィーバーはまだまだ止まらない。 吉田が代表メンバーに選出されたU-18アジア選手権(9月3日~9日/宮崎県・サンマリンスタジアム)も、例年以上の注目を集めている。8月28日に行われた大学日本代表との壮行試合のチケット…