清原和博

玉川徹氏、いきすぎた“慶応高校祭り”を痛烈に批判! 野球実績は称賛の一方で、器物破損や留年などをスルーし報道

テレビ朝日のコメンテーター・玉川徹氏の評判が爆上がりしている。 玉川氏は7月末でテレビ朝日を定年退職。現在は同局の情報番組『羽鳥慎一モーニングショー』に出演中。フリーで活動しているため、他局からコメンテーターとしてオファーが殺到中だという。 「玉川氏は、例の甲子園大会の〝慶応高校祭り〟を平然と非難してきた。慶応高校への…

つづきを見る

清原和博が球界復帰へ! 中日ドラゴンズの打撃コーチに招集か

球界への復帰を目指す清原和博氏に、ついに〝白羽の矢〟が立ちそうだ。 「清原氏は西武・巨人・オリックスでプレーし、本塁打歴代5位となる525本を放った大砲。そのキャラから〝番長〟のあだ名で親しまれ、スターとなりましたが、引退後は素行不良や怪しい噂が絶えず、2016年に覚せい剤取締法違反で逮捕されました」(週刊誌記者) 以…

つづきを見る

清原和博“巨人時代”の苦悩&自主規制話を告白! ファンは復帰を大歓迎も…

巨人軍でともにプレーした清原和博氏・槙原寛己氏が、YouTubeの対談で当時の思い出を振り返った。 6月16日、2人は槙原氏のYouTubeチャンネルに、酒を飲み交わしながらの対談動画を投稿。18日には第2話として続編も公開され、その中で清原氏は、西武からの移籍組だったため、巨人特有のプレッシャーを感じたことなどを回顧…

つづきを見る

大谷翔平の未来をズバリ的中! 清原和博“10年前の予言”が話題に

メジャーで大活躍の大谷翔平をめぐり、ある〝黒い人物〟の言葉が再注目されている。2016年に覚せい剤取締法違反で逮捕された清原和博だ。 ご存知の通り、今年の大谷はホームランランキング暫定トップを走り、日本人初のMLBホームラン王も射程に入れている。そのバッティングセンスは世界でもトップを獲るレベルだが、プロ入り当初はさま…

つづきを見る

清原和博に再婚のウワサ!? 元妻の“意味深投稿”にザワつくファン

モデルでアパレルブランドのディレクターとしても活躍する亜希が、元夫で野球評論家・清原和博氏のマネジメント会社の代表取締役に就任したようだ。 これを報じたのは10月20日配信の『NEWSポストセブン』。清原氏は現在、薬物依存を克服し、野球人としての活動を本格化させている。 今年7月には始球式で、11年振りにプロ野球のグラ…

つづきを見る

清原和博に特大ブーメラン! 新庄監督ディスに「他人のこと言えるの?」

元プロ野球選手の清原和博氏が、11月17日に自身のYouTubeチャンネルを更新。『北海道日本ハムファイターズ』の〝ビッグボス〟こと新庄剛志監督に苦言を呈し、物議を醸している。 清原氏は「僕ね、この間(新庄監督に対して)優しいコメントしたじゃないですか。(就任)会見日の前だったんですよ。見た瞬間にちょっとイラっとしまし…

つづきを見る

清原和博・元妻の弁当に“ネット姑”からイチャモン「バランス悪い…」

元プロ野球選手・清原和博氏の元妻でモデルの亜希が10月3日、自身のインスタグラムを更新。息子のために作った手作り弁当の写真を公開したが、ネット上では相変わらずツッコミが殺到している。 亜希は《緊急事態宣言明け… 本日より本格的に#チーム早起き メンバーです。4649です》とつづり、ゆで卵、レンコンはさみ揚げ、白いご飯に…

つづきを見る

清原和博にも飛び火! 秋山成勲“ヌルヌル”今更謝罪も「根っ子から腐ってる」

元プロ野球選手の清原和博が9月1日、自身のYouTubeチャンネル『清ちゃんスポーツ』を更新。格闘家・秋山成勲が出演し、2006年に行われた桜庭和志戦の〝ヌルヌル疑惑〟について言及した。 秋山は2006年12月31日の『Dynamite!!』の桜庭戦後に身体に油性のスキンクリームを塗っていたことが発覚して失格となり、0…

つづきを見る

今度は暗号? 清原和博・元妻の“弁当写真”に「意味深な投稿しすぎ」

元プロ野球選手・清原和博氏の元妻でモデルの亜希が6月24日、自身のインスタグラムを更新。手作り弁当を公開したが、ネット上では冷めた声があがっている。 亜希は《今朝はなかなか起きれず、結果頭働かず10分完結弁当…》とつづり、蓋が閉まらないほど大盛りの弁当の写真をアップ。続けて、《「お弁当だって、人と違っていい。化粧したま…

つづきを見る

清原和博“ベスト・ファーザー賞”に大ブーイング「一番もらっちゃダメな人」

元プロ野球選手の清原和博が6月14日、『第14回ベスト・ファーザー賞in関西』のスポーツ部門特別賞を受賞。しかしこれに対し、ネット上では疑問の声が相次いでいる。 同賞は関西にゆかりがあり、明るく楽しい家庭づくりやユニークな子育てをしているお父さんに贈られるもので、今年は学術部門や政治部門など6部門から1人ずつ計6人が受…

つづきを見る