統一教会

『Mr.サンデー』統一教会ネタがNGに?「フジテレビもタブーになったか…」

『世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)』に関する話題を積極的に取り上げ、世間からの称賛を集めている宮根誠司。しかし、8月7日放送の『Mr.サンデー』(フジテレビ系)では露骨に「統一教会」を避けるような印象があり、視聴者から「統一教会ネタNGになった?」といった声が相次ぐことに。 同日の番組では冒頭から、中国の軍事演習に…

つづきを見る

『ミヤネ屋』の勢いが止まらない!“統一教会”批判報道で『ゴゴスマ』に逆転

民放各局が視聴率争いを繰り広げている、平日昼の情報番組に〝異変〟が起きている。ここ数年、視聴率低迷が続いていた宮根誠司が司会を務める『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)が大躍進しているのだ。 同番組は2018年から9年連続で平日昼の同時間帯平均視聴率1位を獲得してきたが、最近はフリーアナウンサーの石井亮次が司会を務…

つづきを見る

『よゐこ』やはり不仲だった! 後輩芸人が暴露…今週の芸能ニュースTOP10

いろんな事件が相次いだ今週の芸能界。旬の話題をお届けする『まいじつ』で、今週もっとも話題となった芸能記事をご紹介します(8/4配信まで、独自ポイントで集計)。 1位 『よゐこ』やはり不仲だった! 後輩芸人が証言「会話してないんです」 196pt. 『よゐこ』やはり不仲だった! 後輩芸人が証言「会話してないんです」 2位…

つづきを見る

宮根誠司に拍手喝采! 統一教会に切り込む姿に「かっこよすぎ」「国民の代弁者」

7月31日の『Mr.サンデー』(フジテレビ系)では、『世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)』と政治家のつながりについて報道。司会の宮根誠司も「統一教会」に果敢に切り込んでいった。以前と比べ、人が変わったかのような振る舞いを見せるここ最近の宮根に、称賛の声が相次いでいる。 安倍晋三元首相の銃撃事件から早3週間。さまざまな…

つづきを見る

石原さとみの産後復帰にアンチが反発!「宗教色が強い人を出すのやめて」

俳優の石原さとみが、自身がMCを務める番組『あしたが変わるトリセツショー』(NHK)8月25日放送回から仕事復帰することが分かった。しかし、石原の復帰に対し、ネット上では賛否両論が上がっている。 同番組は、食・健康・生活などのあらゆるテーマを、最新科学と大実験・大調査をもとに届ける番組。 復帰にあたり、公式サイトで石原…

つづきを見る

『報ステ』打ち切り危機!?「報道番組としての価値がない」と言われるワケ

安倍晋三元首相の銃撃事件をキッカケに、メディアがこぞって旧『統一教会』について報道しているが、全く触れないメディアもあるようだ。その筆頭として槍玉に挙がっているのが、『報道ステーション』(テレビ朝日系)だ。 例えば、7月27日の放送では、福島第一原発を巡る政府の動向などについて報道。また甲子園シーズンということもあり、…

つづきを見る

生稲晃子の当選も統一教会のおかげ?「同性婚反対を掲げてて当選って…」

先の参議院選挙で東京選挙区から自民党公認として出馬し、見事に当選を果たした元『おニャン子クラブ』の生稲晃子氏。当選直後にはキャスターの池上彰氏から全てのテレビ番組へのインタビュー出演を拒否していたことを暴露され、改めて勉強不足を世間に知らしめてしまったが、どうやらすっかり〝先生〟気取りになっているようだ。 7月28日配…

つづきを見る

安倍元首相の国葬は“電通”案件!? まさかの疑惑に猛反発「憎悪と怒り」

参議院選挙の応援演説中、凶弾に倒れた安倍晋三元首相の国葬が、9月27日に実施される。どうやら、その国葬は日本最大手の広告代理店『電通』が執り行うらしく、ネット上で批判の声が殺到している。 安倍元首相の国葬と「電通」の関わりは、以前から指摘されていた。 そして、7月27日にニュースサイト『日刊スポーツ』が公開したコラム『…

つづきを見る

「#ガンバレTBS」がSNSで大盛り上がり! 政治と宗教の問題を徹底追及

NHKを始めとしたメディア各局で黙殺されている『世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)』の存在。そんな中、TBSの報道姿勢にネット上で称賛の声が相次いでいる。 話題になっているのは、TBS系のニュース番組『news23』。7月22日放送の番組では、「統一教会」と政治の繋がりに焦点を当て、掘り下げていった。 そして明るみに…

つづきを見る

安倍元首相銃撃事件でNHKの信頼がゼロに…問われる公共放送の在り方

以前から偏向報道などが問題視されている公共放送であるはずのNHK。7月8日に起きた安倍晋三元首相の銃撃事件により、さらに信用を失いつつあるようだ。 タレントの伊集院光が出演する教養番組『100分de名著』(NHK Eテレ)もその1つ。 「100分de名著」は誰もが一度は読みたいと思いながら、なかなか手に取ることができな…

つづきを見る