日本人男性が美少女アバターを使う理由は?SNSでは「ストレスや責任から解放される」「優しくしてもらえる」との意見

6月2日、Xに投稿された現代の日本人男性への疑問と、それにまつわる研究結果が話題を呼んでいる。

投稿では「なぜ日本人男性はバーチャル空間で美少女アバターを使うのか」と、現代の日本人男性のうち一定数が美少女アバターを使用していることへ問題提起。続けて海外の人類学者がSNSで取材・研究してることを述べ、美少女のアバターを使用するのは日本人の男性特有の風習であり、SNS上でより円滑にコミュニティに溶け込むための手段だと私見を交えて綴られている。

【関連】後藤真希、猫耳ヘッドホン姿が「可愛い」と反響。約26万円分のゲーム実況用機材を爆買い「配信者の人って大変だね」 ほか

別のユーザーからは、スイスの人類学者の見解を引用し、日本人男性は“カワイイを獲得”することでストレスから解放されると言及。美少女アバターのカワイイ要素は、ストレスや責任から解放する効果があるといえそうだ。

一連の投稿には他の一般ユーザーからもさまざまな意見が寄せられ、「プレイ中に1番見る事になるアバターは可愛い子の方が楽しい。ゲーム中までむさ苦しいおっさん見ていたくない」「そのほうが優しくしてもらえるので、バーチャル空間でまでストレス感じたくないし、どうせプレイするなら好きなビジュアルを動かしたい。何でゲームでおっさん動かさなきゃならんねん」などが散見された。

投稿者はこれらの意見に共感するように、「現実だとかわいくないから失敗しても許されないし、責任で押しつぶされそうになっていると言えそうで暗い気持ちになった」と反応し、悲しい現実を憂いていた。

【あわせて読みたい】