テレ東・竹崎由佳アナの“パンチラ”でお祭り騒ぎに!「完全に見えた」
6月24日放送の『テレ東音楽祭2020夏』(テレビ東京系)で、ヒット曲に負けない盛り上がりを見せる〝祭り〟が勃発した。アシスタントを務めた竹崎由佳アナウンサーの〝パンチラ祭り〟だ。 番組の総合司会を務めたのは、2014年の初回から7回目の就任となった『TOKIO』の国分太一。サブMCには女優の広末涼子が就き、竹崎アナは…
6月24日放送の『テレ東音楽祭2020夏』(テレビ東京系)で、ヒット曲に負けない盛り上がりを見せる〝祭り〟が勃発した。アシスタントを務めた竹崎由佳アナウンサーの〝パンチラ祭り〟だ。 番組の総合司会を務めたのは、2014年の初回から7回目の就任となった『TOKIO』の国分太一。サブMCには女優の広末涼子が就き、竹崎アナは…
このところ気温もグングン上がり、本格的な夏祭りシーズンの到来が近づいてきたことを実感する。 祭に欠かせないのが屋台。たこやきや焼きそばなどの定番屋台のほかに、毎年流行の屋台が登場し、訪れる人を楽しませてくれている。昨年は電球の中に飲料が入った『電球ソーダ』が大流行した。 「いまや屋台の流行も“インスタ映え”することが絶…
最近は「とんでもないものを買わされた!」ということがなくなりました。100円ショップに行けば、呆れるほど安くて高品質なものがズラリと並んでいます。 とんでもないものと言えば、1970年ごろ、まだ世の中のことなど何も知らない小学生だったときに、東京・駒込の富士神社のお祭りで見た『見せ物小屋』を忘れることができません。仮設…
夏真っ盛り。今年もあちこちで夏祭りが開催され、会場は縁日の屋台でにぎわうことだろう。 金魚すくいやお面、ヨーヨー釣り、食べ物では綿菓子やあんず飴など、縁日の屋台は昔ながらの懐かしいものが主流だが、逆に子供たちの最新流行をいち早くキャッチして提供する屋台も数多くある。 今年の最新トレンドは、何と言っても『ハンドスピナー』…
食欲の秋、今年も東京・目黒界隈でさんまを振る舞う『さんままつり』が開かれる。 高級住宅街のイメージの強い目黒でなぜ、さんままつりがあるのかといえば、「さんまは目黒に限る」という落ちで知られる古典落語の『目黒のさんま』にちなんでいるからだ。 江戸時代の目黒は農村だった。それが、明治維新を経て、行政区分も複雑になり、その結…
東京ドームの中で全国のまつりとグルメが楽しめる『ふるさと祭り東京2016』が開催されている(1月8~17日)。 「『ふるさと祭り』は2009年からはじまった、東京ドームの新春恒例のイベントです。まつりではねぶた(青森)や竿灯(秋田)など、東北の人気まつりがライブで見られ、グルメも一律500円で北海道のウニめし丼や鹿児島…