きゃりーぱみゅぱみゅ“枕営業”容認も「偉そう」「誰目線?」
2月8日に放送されたラジオ番組『きゃりーぱみゅぱみゅのなんとかぱんぱんラジオ』(JFN系)で、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが発言した一言に、ネット上では批判的な声があがっている。 番組の恒例コーナー「きゃりーのありなし1問1答」で、「夜のお付き合いから仕事をもらう女性タレントはあり? なし?」という質問が寄せられた。 こ…
2月8日に放送されたラジオ番組『きゃりーぱみゅぱみゅのなんとかぱんぱんラジオ』(JFN系)で、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが発言した一言に、ネット上では批判的な声があがっている。 番組の恒例コーナー「きゃりーのありなし1問1答」で、「夜のお付き合いから仕事をもらう女性タレントはあり? なし?」という質問が寄せられた。 こ…
今年でアーティスト活動10周年を迎えるきゃりーぱみゅぱみゅ。彼女のSNSに関する発言が物議を醸しているようだ。 1月31日に、ニュースサイト『BuzzFeed』が、きゃりーへのインタビュー記事を公開。10年を迎える活動を振り返っている。 その中でSNS炎上について聞かれた彼女は、《普通に落ち込みますね(笑)。何回炎上し…
2月1日に放送された『CDTV ライブ!ライブ!』(TBS系)に、アーティストのきゃりーぱみゅぱみゅが登場。楽曲のクオリティーや歌唱力ではなく、見た目の変化に注目が集まっている。 この日の番組では、「リクエストライブSP」と題した企画を放送。さまざまなアーティストたちが出演し、視聴者からリクエストされた楽曲を披露してい…
2011年にミニアルバム『もしもし原宿』でメジャーデビューを果たし、原宿のファッションリーダー的な存在として、若者文化の中心にいたアーティスト・きゃりーぱみゅぱみゅ。かつて絶大な支持を得ていた彼女だが、近頃メディア露出が激減したため、「どこ行った?」などと不名誉な形で話題になっているようだ。 2012年から2014年ま…
日本が世界に誇る「カワイイ文化」の総大将であるきゃりーぱみゅぱみゅに、「カワイイ芸能人」らしくない評価が聞かれる。 11月4日、きゃりーはレギュラーを務める『世界の何だコレ!? ミステリー』(フジテレビ系)2時間SPに出演。すると、ネット上には 《きゃりー顔ちがくね…?》 《きゃりー顔かわった??(笑)》 《女性の顔に…
7月5日に投開票された東京都知事選は、現職の小池百合子知事の圧勝で幕を閉じた。新型コロナウイルス騒動を発端に、芸能人たちがツイッターなどで政治に関するコメントをするケースが多くなっているが、今回の都知事選でもそれは同じだった。そんな中、タレントの指原莉乃の〝メディアリテラシー〟に絶賛の声が相次いでいる。 今回の都知事選…
女子プロレスラー・木村花さんの死が波紋を呼んでいる。木村さんが出演した恋愛リアリティー番組『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』(Netflix・フジテレビ系)は、5月27日に打ち切りが決定した。 「番組内での木村さんの言動について、SNSでは誹謗中傷が殺到していました。匿名投稿の行き過ぎた内容…
立憲民主党の蓮舫副代表が5月25日にツイッターを更新。歌手のきゃりーぱみゅぱみゅを擁護するコメントを出したのだが、これが〝完全な逆効果〟だと話題になっている。 現在、ワイドショーやネット上では、SNSで誹謗中傷を受けていたプロレスラー・木村花さん逝去の話題が集中。匿名での誹謗中傷について、あらためて考える機会が増えてい…
5月8日に国会で審議が始まった「検察庁法改正案」。反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と〝疑似与党〟の日本維新の会だけで強引に審議入りした。 それに伴い、政府の判断で検察幹部の定年を延長できる規定が問題視され、Twitter上には〝#検察庁法改正案に抗議します〟というハッシュタグがトレンド入りする事態に。 こ…
歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが、検察庁法改正案に反対する意思を示したが、直後にコメントを削除して逃亡。その情けない姿に呆れ声が広がっている。 5月10日ごろ、ツイッターでは「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグが出回り、俳優の井浦新、浅野忠信、お笑い芸人の大久保佳代子などがツイートした。そんな中できゃりーは、…