どうする家康

有村架純が現代人すぎる?『どうする家康』大河っぽさの欠如に落胆の声

あまり評判がよくない現在放送中のNHK大河ドラマ『どうする家康』。2月19日放送の第7話では、メインの2人に批判の声が相次いでいる。 徳川家康の生涯を、脚本家・古沢良太氏が新たな視点で描く同作。ひとりの弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語だ。 第7話では、家族と再会した元康(松本潤)は、家康と名を改める。一つの…

つづきを見る

『どうする家康』で花男パロディ? 道明寺司っぽい台詞にファン歓喜

2月19日に放送されたNHK大河ドラマ『どうする家康』第7話の〝あるセリフ〟に、大ヒットドラマ『花より団子』(TBS系)世代の視聴者からツッコミが相次いでいる。 このドラマは、いま最も注目を集める脚本家の一人である古沢良太氏が、誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を新たな視点で描いた作品。 『嵐』松本潤演じる、国と…

つづきを見る

松本潤ほぼ出番ナシ…『どうする家康』主演不在で視聴率アップの皮肉

現在放送中のNHK大河ドラマ『どうする家康』で、主演の『嵐』松本潤がすっかり消えていると話題になっている。 誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康(=元康)の生涯を新たな視点で描いた同作。第6話で元康(松本)は、駿府に捕らえられている妻の瀬名(有村架純)を取り戻そうと決意する。 そこで、イカサマ師と呼ばれ、嫌われている本多…

つづきを見る

有村架純に死亡フラグ!『どうする家康』で悲しすぎる最期の予感…

2月12日に放送されたNHK大河ドラマ『どうする家康』第6話の〝あるセリフ〟に、多くの視聴者が頭を抱えている。 そのセリフによって、ヒロインを演じる有村架純に、なんと死亡フラグが立っているというのだ。 このドラマは、いま最も注目を集める脚本家の一人である古沢良太氏が、誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を新たな視点…

つづきを見る

『どうする家康』松本潤の不在回が大好評! 主演交代論まで浮上

俳優の松山ケンイチと山田孝之が、2月5日放送のNHK大河ドラマ『どうする家康』第5話に出演。 2人の熱演を見た視聴者から、「主演を食っている」「もうこの2人が主人公でよくない?」などと称賛する声があがっている。 このドラマは、いま最も注目を集める脚本家の一人である古沢良太氏が、誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を…

つづきを見る

北川景子『どうする家康』にすっぴんで登場! 素顔の美しさに驚き

女優の北川景子が、1月29日放送のNHK大河ドラマ『どうする家康』に出演し、岡田准一演じる織田信長の妹・市(いち)を熱演。すっぴん顔に注目が集まっている。 このドラマは、いま最も注目を集める脚本家の一人である古沢良太氏が、新たな視点で、誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を描いた作品。 『嵐』松本潤演じる、国と家族…

つづきを見る

有村架純が斬首刑に…?『どうする家康』第3話で壮絶な鬱展開

『嵐』の松本潤が主演を務めるNHK大河ドラマ『どうする家康』第3話が1月22日に放送され、地獄のような鬱展開をめぐって視聴者から悲鳴があがっている。 このドラマは、いま最も注目を集める脚本家の一人である古沢良太氏が、新たな視点で、誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を描いた作品。 国と家族を失った孤独な少年・竹千代…

つづきを見る

声優のドラマ進出は失敗!? SNSでバズっても“効果ゼロ”の低視聴率っぷり

声優のドラマ進出が顕著になっている昨今。1月スタートの作品は特にその傾向が著しく、流石に「出過ぎだろ」などと物議を醸している。 日曜劇場の『Get Ready!』(TBS系)には、第1話から梶裕貴がゲスト出演したほか、三石琴乃がレギュラー出演。 月9ドラマ『女神の教室~リーガル青春白書~』(フジテレビ系)には、宮野真守…

つづきを見る

松本潤『どうする家康』は若者向けドラマ? NHKの“高齢者切り”に拍車

1月8日より、『嵐』松本潤が主演を務める大河ドラマ『どうする家康』(NHK)の放送がついに始まった。 その内容が若者に媚びを売りすぎているのではないかとして、往年の大河ファンから大ブーイングを浴びているようだ。 『どうする家康』は、いま最も注目を集める脚本家の一人である古沢良太氏が、新たな視点で、誰もが知る歴史上の有名…

つづきを見る

大河『どうする家康』1話目から脱落者続出! 不自然な演出に「見てられない」

1月8日にスタートした新NHK大河ドラマ『どうする家康』に、視聴者からブーイングの嵐が寄せられている。 『嵐』松本潤が大河初主演を務める同作は、ドラマ『リーガルハイ』『コンフィデンスマンJP』(ともにフジテレビ系)などを手がけた、古沢良太氏が脚本を担当。 室町時代後期から江戸時代を舞台に、松本演じる徳川家康の波瀾万丈な…

つづきを見る