『M-1』もはや威厳なし? バラエティー化に拍車「場が締まらない」
漫才師の日本一を決める『M-1グランプリ2022』の決勝戦が、12月18日に開催され、テレビ朝日系で生放送された。 かつて島田紳助氏が座っていた場所に『ダウンタウン』松本人志が座り、視聴者から賛否の声が上がっている。 2001年に始まったM-1といえば、島田氏の「漫才に恩返しをしたい」という思いから創設されたお笑いの祭…
漫才師の日本一を決める『M-1グランプリ2022』の決勝戦が、12月18日に開催され、テレビ朝日系で生放送された。 かつて島田紳助氏が座っていた場所に『ダウンタウン』松本人志が座り、視聴者から賛否の声が上がっている。 2001年に始まったM-1といえば、島田氏の「漫才に恩返しをしたい」という思いから創設されたお笑いの祭…
10月8日に開催され、TBS系で生中継された、コント師日本一を決めるお笑い賞レース『キングオブコント2022』。『M-1グランプリ』の後発大会だが、「M-1」が見習うべき点があるという。それは出番順だ。 『M-1グランプリ』は現在、笑神籤(えみくじ)と呼ばれるくじを引いて、生放送中に出番順を決定している。 はじめの方に…
9月10日に放送された『FNSラフ&ミュージック2022 ~歌と笑いの祭典~』(フジテレビ系)で、『ダウンダウン』松本人志が『爆笑問題』太田光へ遠回しに『M-1グランプリ』審査員を打診したことが話題になっている。 この日、昨年以来の共演を果たした松本と太田。相変わらず気恥ずかしさがあるようで、ハラハラする絡みだったが、…
お笑いコンビ『とろサーモン』久保田かずのぶが、6月23日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に出演。作業場のテーブルで絵を描く様子を紹介したが、その中に映った本が話題になっている。 この日、久保田はアート、相方の村田秀亮は自ら手掛けたキャンプグッズが人気だと明かした。久保田は作業場での光景を動画で紹介した。 行き…
長年務めてきた『M-1グランプリ』の審査員を昨年〝引退〟した『オール阪神・巨人』のオール巨人が、辞めた理由に関して〝能力の限界〟をにじませた。 6月8日、『からし蓮根』が水曜パーソナリティを務めるラジオ『Clip』(ラジオ関西)に出演した巨人は、「M-1」審査員を引退した理由を告白。 年齢的な問題に加え「分からない漫才…
一流お笑いコンビ『ハライチ』の漫才を、『M-1グランプリ』審査員を務める『オール阪神・巨人』のオール巨人が酷評。世間から共感を集め、技術は三流であることが明るみとなってしまった。 1月4日、巨人はカジサックこと『キングコング』梶原雄太のYouTube動画に登場。『【巨人師匠〝最後〟の総括】M-1グランプリ2021を巨人…
今年の『M-1グランプリ2021』をもって、審査員からの卒業を発表した上沼恵美子とオール巨人。これまで何度も〝辞める辞める詐欺〟をしているため、実際にどうなるのかわからないが、ネット上では早くも後任者を予想する声が多発している。 「まず上沼の後任者ですが、視聴者の多くは女性漫才師がふさわしいと考えているようです。別に『…
『平成ノブシコブシ』の吉村崇が、7月15日放送の『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)に出演。正体がわからなかった超大物芸人をディスってしまい、視聴者を沸かせた。 恒例企画「ダレダレ? コスプレショー」を放送。芸能人がアニメキャラクターなどのコスプレをして登場し、スタジオの芸能人たちが正体を当てる企画だ。このうち…
12月22日、毎年暮れの恒例『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)が放送され、過去最多5040組の中からお笑いコンビ『ミルクボーイ』が頂点に立ち、第15代王者に輝いた。さまざまな〝名言〟や〝迷言〟が生まれた同番組だが、審査員のオール巨人がMCの今田耕司を叱ったシーンが話題になっている。 その場面は、ファーストラウンドで3…
昔から、インターネット上ではよく、芸能界でけんかが最強なのは誰だ? という話題がよく持ち上がるが、そこで必ずと言っていいほど名前が挙がるのが、身長184cmで柔道2段のオール巨人(65)だ。 先日、巨人本人が数々の都市伝説について答えていたので紹介したい。 11月13日放送の『マルコポロリ!』(関西テレビ)でのこと。ま…