キンプリが「笑点」を前座扱い…『24時間テレビ』でムゴ過ぎる仕打ち
先ごろ放送の『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)で行われた同系人気番組『笑点』の企画が、ネット上で賛否を呼んでしまったようだ。 今回、「笑点」はメインパーソナリティーの一員を務める『King&Prince』(キンプリ)の岸優太とのコラボ企画にチャレンジ。合計500歳を超える落語家たちが、キンプリの楽曲『シ…
先ごろ放送の『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)で行われた同系人気番組『笑点』の企画が、ネット上で賛否を呼んでしまったようだ。 今回、「笑点」はメインパーソナリティーの一員を務める『King&Prince』(キンプリ)の岸優太とのコラボ企画にチャレンジ。合計500歳を超える落語家たちが、キンプリの楽曲『シ…
8月23日放送の『24時間テレビ〜愛は地球を救う』(日本テレビ系)の『笑点』パートに、タレントの佐々木希が出演。笑点メンバーからセクハラを受けたのでは、として話題になっている。 この日は、林家三平が扁桃腺の腫れで欠席。司会の春風亭昇太と林家たい平、山田隆夫がスタジオから、他メンバーがリモートでそれぞれ参加した。佐々木が…
6月7日に放送された『笑点』(日本テレビ系)では、過去にネット上で問題となった林家三平への〝イジメ問題〟が再び浮上することに。 同番組は2017年頃より、リモコンの〝dボタン〟を押すことで視聴者が参加できる〝データ放送〟を始動。番組内で『大喜利』が放送されている最中に、面白いと思った笑点メンバーに〝座布団〟を与えられる…
3月29日、新型コロナウイルス感染拡大防止により、『笑点』(日本テレビ系)が54年の番組史上初めて無観客で放送された。しかし、無観客の物珍しさもさることながら、ネット上では〝とある大喜利〟が物議を醸すこととなった。 問題の回答をしたのは、番組では紫色担当の6代目三遊亭円楽。お題は、去る2月11日に亡くなった元プロ野球監…
お笑い番組『笑点』(日本テレビ系)で司会を務める落語家の春風亭昇太に〝降板説〟が囁かれている。去る10月27日の放送では平均視聴率が16.6%と、前回の13.0%からポイントアップしたが、もともと20%超えを連発していた人気番組だっただけに、物足りない数字に局上層部もイラ立ちを隠せない様子だという。 もともと、大相撲が…
日本テレビの演芸番組『笑点』のレギュラーを長く務め、軽妙な語り口で親しまれた落語家の桂歌丸が7月2日、慢性閉塞性肺疾患のため神奈川県横浜市内の病院で死去した。81歳だった。 この訃報を受け、日本テレビの福田博之編成局長は「司会者と回答者の距離をぐっと近づけた、いまの大喜利のスタイルは歌丸師匠が作られたものです。勇退後も…
11月26日放送の『笑点』(日本テレビ系)を見ていた視聴者が、笑点史上初の珍事が起きてしまった謝罪と、15年ぶりの講談師の出演に「珍しいことだ」と話題になっている。 番組冒頭で、司会者である春風亭昇太が突然「先週と今週の座布団の枚数が間違えたまま収録してしまった」とお詫びした。その後、周囲にいたメンバー全員に「各自、座…
今年50周年を迎えた日本テレビの演芸番組『笑点』が相変わらず好調だ。 5月29日には春風亭昇太の大喜利初司会、林家三平の新メンバー加入、林家たい平が『24時間テレビ』(日本テレビ系)のマラソンランナーを務めることが発表され、視聴率は28.1%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。それ以降、8月7日の14.6%を底…
演芸番組の『笑点』(日本テレビ系)が放送開始から50周年を迎えた。 7週連続で平均視聴率20%以上という大記録こそ逃したが、日曜夕方5時半にテレビの前に座るのは、もはや日本人固有の“生活習慣病”だ。 これまでも落語ブームは幾度となく訪れたが、すべては一過性だった。直近では10年前に落語家が主人公のドラマ『タイガー&am…
写真週刊誌『フライデー』に、落語家の三遊亭円楽(66)の不倫が報じられた。 そして、次に芸能マスコミが林家木久扇(78)を狙っているという情報を入手した。 今年で放送51年目に突入した演芸番組『笑点』(日本テレビ系)は、桂歌丸(79)が勇退した5月22日の放送で27.1%という高視聴率を記録した。歌丸に代わって、春風亭…