『BUMP OF CHICKEN』“紅白”出演確定? 朝ドラ主題歌決定に歓喜の声
今年で25周年を迎え、今もなお幅広い世代に人気を博しているロックバンド『BUMP OF CHICKEN』。そんな彼らが新曲発表と同時に、楽曲のタイアップについて公式ツイッターで告知した。期待に満ちた25周年に、ファンたちから歓喜の声が続出している。 告知が行われたのは3月1日のこと。新曲のタイトルは『なないろ』だと発表…
今年で25周年を迎え、今もなお幅広い世代に人気を博しているロックバンド『BUMP OF CHICKEN』。そんな彼らが新曲発表と同時に、楽曲のタイアップについて公式ツイッターで告知した。期待に満ちた25周年に、ファンたちから歓喜の声が続出している。 告知が行われたのは3月1日のこと。新曲のタイトルは『なないろ』だと発表…
昨年の今頃は『鬼滅の刃』以上の話題作だったが、〝電通案件〟疑惑やコロナ禍で一気に下火になってしまったWEB4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』。発表以来、音沙汰のなかった同作の〝映画化〟詳細が、約1年を経てついに発表された。 情報が解禁されたのは2月17日。新型コロナの影響もあって続報はパッタリと途絶えていたが、5月28…
演歌歌手の「きーちゃん」こと氷川きよしが、1月19日放送の『うたコン』(NHK)にナマ出演。長年抱えていたという秘密を、ついにカミングアウトした。 この日の氷川は、大みそかに出演した『第71回NHK紅白歌合戦』の舞台裏を赤裸々に明かした。氷川は『限界突破×サバイバー』を歌ったのだが、純白から真っ赤な衣装へ早着替えし、〝…
1月16日、歌手の和田アキ子がラジオ番組『ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回』(ニッポン放送)で、NHKの『紅白歌合戦』への想いを口に。ネット上では「まだ言ってる…」と呆れ声が広がっている。 この日は、22年の長い歴史に幕を下ろすことになった、小倉智昭がMCを務める『とくダネ!』(フジテレビ系)について…
人気テレビ番組で発生する、予想外の事件の数々…。旬の話題をお届けする『まいじつ』に掲載された中から、芸能記者が選りすぐった〝放送事故〟にまつわる記事をご紹介します(1/6配信まで集計)。 1位 コンドームを巻き付けて…『紅白歌合戦』伝説の放送事故とは コンドームを巻き付けて…『紅白歌合戦』伝説の放送事故とは 2位 『め…
大人気アニメ『鬼滅の刃』のテーマソングを手掛け、ヒット曲を連発しているLiSA。昨年12月31日放送の『第71回NHK紅白歌合戦』へ出場したが、話題の音楽ユニットを引き合いに出し、オワコン化を指摘する声もあがっているようだ。 今回の『紅白』にも、その年に話題になった人気アーティストたちが集結。出演者の中でとくに注目を集…
大みそか放送の『第71回NHK紅白歌合戦』でも行われ、すっかり番組の恒例になった感のある、演歌歌手・三山ひろしによる〝けん玉ギネス記録チャレンジ〟。しかし、恒例化するNHKの思惑に反し、お茶の間には不快感も広がっているようだ。 三山によるけん玉ギネス記録チャレンジはこれで4回目。三山がけん玉最上位段を取得、教則本の出版…
日本が世界に誇る歌うまバンド「ヒゲダン」こと『Official髭男dism』が、大みそかに放送された『第71回NHK紅白歌合戦』に出演。誰もが歌える国民的ヒットソングとなった『I LOVE…』を披露したのだが、視聴者はその歌唱力に失望してしまった。 今回の「紅白」の目玉の1つとなったのは、特別枠で初出場した…
長時間の生放送ということから、毎年なんらかのハプニングが起こっている『NHK紅白歌合戦』。数ある放送事故の中から、いくつかをピックアップして紹介しよう。 まずは1982年の第33回大会で、『サザンオールスターズ』桑田佳祐が起こしたハプニング。ヒット曲『チャコの海岸物語』を歌った桑田だが、間奏中にいきなり「とにかく、受信…
長時間の生放送ということから、毎年なんらかのハプニングが起こっている『NHK紅白歌合戦』。数ある放送事故の中から、いくつかをピックアップして紹介しよう。 まずは、1990年の第41回大会で歌手の長渕剛が起こした事件。ドイツ・ベルリンから衛星生中継で出演した長渕だが、登場するやいなや「NHKのスタッフはみんなタコ! タコ…