
(C)PIXTA
TVアニメ化もされた人気ギャグ漫画『手品先輩』が、2月15日発売の『週刊ヤングマガジン』でついに完結。多くのファンが悲嘆に暮れる中、ネット上では「ヤンマガ」の行く末を心配する声もあがっているようだ。
「手品先輩」は、とある高校の奇術部を舞台として、手品好きの「先輩」と「助手」によるドタバタ劇を描いた作品。2015年に「ヤンマガ」で読み切りが掲載された後、翌年2月から連載がスタートした。
先輩は巨乳にして、極度のあがり症という設定。手品に挑戦するたびに、ちょっぴりエッチなトラブルを巻き起こしていく。しかし作品のジャンルはあくまでギャグマンガであり、「ヤンマガ」の連載ラインナップと比べると、性的な描写はライトに抑えられている。
そのため同作の連載終了に伴い、「ヤンマガ」が下品になるという懸念が浮上することに。ネット上では、《手品先輩終わっちゃってさびしい。ヤンマガがお下品な雑誌になっちゃう…》《ヤンマガのライトエロ枠が『月曜日のたわわ』だけになるのか》といった心配の声があがっていた。
本日発売のヤングマガジンに「手品先輩」最終話載っております!
今まで読んでいただきありがとうございました!✨
とても楽しかったです!
3月5日は最終巻8巻も発売します🎩どうぞよろしく!🕊 pic.twitter.com/k3ySBciQqL— アズ@手品先輩8巻3/5 (@Azu401) February 14, 2021
「ヤンマガ」がエログロ一色に染まる!?
現在の「ヤンマガ」には、松本光司の『彼岸島 48日後…』をはじめとして、〝エログロ〟をベースとしたマンガが数多く連載されている。とくに岡本倫の『パラレルパラダイス』や山田恵庸の『サタノファニ』は、性的な描写が頻出することでお馴染みだ。
また、2月1日発売の「ヤンマガ」10号では、成人向け漫画『カラミざかり』を青春ものにリメイクした作品が登場。オリジナル版とは異なり、性的シーンは控えめとなっていたが、一部では《下品な漫画ばかり集めてどうしたいんだ》《最近のヤンマガ、迷走してるような気がする》《これじゃ下品の総合雑誌じゃん…》といった声があがっていた。
その一方、硬派なバトルマンガとして人気を博している木多康昭の『喧嘩稼業』は、しばらく休載が続いている状態。最後に掲載されたのは昨年2月22日に発売された号だったため、ほぼ1年が経とうとしている…。
「ヤンマガ」は今後もエロ路線を開拓していくのか、それとも新たな一手を打ち出すのか。今後の掲載作品にも注目していきたい。
文=猿田虫彦
【画像】
DCStudio / PIXTA
2位 VTuberファンの民度が低すぎ!? 人気漫画家に誹謗中傷の嵐「率直に言って不快」
3位 『呪術廻戦』作者・芥見下々が“存在しない記憶”を全否定!?「逆に怖え!」とファン動揺
4位 『ONE PIECE』サンジが情けない? 1005話に賛否「かっこよかったサンジ返して」
5位 アニメ『呪術廻戦』戦闘中BGMが話題! 芥見下々が名前を出した新時代アイコン
6位 『ポケモン』待望の“ダイパリメイク”が大不評!「グラでだいぶショックを受けた…」
7位 新作アプリ『ウマ娘』にオタク界隈が恐怖! 二次創作で一発アウトのリスクとは…